いちがつのドラゴン

公立学校(高等学校・特別支援学校)の教員。県高等学校教育研究会国語部会編集委員。国語の…

いちがつのドラゴン

公立学校(高等学校・特別支援学校)の教員。県高等学校教育研究会国語部会編集委員。国語のことや特別支援教育のこと、大学受験の動向に関心があります。 Twitter: https://twitter.com/t0kage_san

マガジン

  • 大学受験傾向と対策(センター試験・共通テスト編)

    大学受験(国語)問題の傾向と対策のメモです。実際に過去問を見て感じたこと、予備校等で見聞きした情報をまとめたものです。お気づきの点はコッソリ教えてください。

  • 大学受験傾向と対策(私立大学編)

    大学受験(国語)問題の傾向と対策のメモです。実際に過去問を見て感じたこと、予備校等で見聞きした情報をまとめたものです。お気づきの点はコッソリ教えてください。

  • 大学受験傾向と対策(国公立大学編)

    大学受験(国語)問題の傾向と対策のメモです。実際に過去問を見て感じたこと、予備校等で見聞きした情報をまとめたものです。お気づきの点はコッソリ教えてください。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして(ごあいさつ)

【2024年1月20日 更新】 ずっと登録したままでしたが、これまでの実践や勉強の整理をすべく発信していこうかなと思い立ちました。かつて中高時代(06年~11年頃)はFC2ブログで日記のような形で書いていましたが、大学入学前にTwitterを始めて以来、「まとまった文を書く」ということから離れていました。文を書くトレーニングと兼ねて、習慣的に投稿できればと思います(さて、どこまで続くか!?)。 投稿する内容としては ① #国語 の授業のこと ② #大学受験 のこと ③ #

    • #026 大学入学共通テスト国語(古典)傾向分析と対策

      (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) ■大学入学共通テスト 〔80分〕 ☆形式的には変化があるが、複数の文章や素材を組み合わせた出題が定着した。  ・4題(論理的文章1題+文学的文章1題+古文1題+漢文1題)  ・全てマーク式の出題。傍線部説明・知識問題〔語彙他〕など出題 【第3問 古文】 ◎出題傾向  本文は平安時代後期の歌人である源俊頼の歌論書『俊頼髄脳』からの出題で、問4に同じ俊頼の私家集『散木奇歌集』の一節が引用されている。出典は歌論であるが、

      • #025 大学入学共通テスト国語(現代文)傾向分析と対策

        (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) ■大学入学共通テスト 〔80分〕 ☆形式的には変化があるが、複数の文章や素材を組み合わせた出題が定着した。  ・4題(論理的文章1題+文学的文章1題+古文1題+漢文1題)  ・全てマーク式の出題。傍線部説明・知識問題〔語彙他〕など出題 【第1問 論理的文章】 ◎出題傾向 第1問は、昨年と同様、基礎的な読解力を問う問題が出題された。問1(ⅱ)に漢字の意味を問う設問が出題されたことも昨年と同傾向である。また、問6は、昨年は

        • #024私大 早稲田大学法学部 国語(現代文)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 【法】〔90分〕…時間配分注意!十分な論述対策を!  ☆抽象的・重厚な評論が頻出→論の構造を見抜くこと。  ☆10年以降易化。16年以降3題から4題に増えている。  ・4題(現代文2題+古文1題+漢文1題)  ・80~180字の論述問題〔傍線部説明・要約(作文)〕頻出   (80字が2つ→100~180字程度が一つへ)  ・傍線部・空欄補充・知識問題〔慣用表現など〕出題  ・記述問題は内容一致なので、連動(前の問題との

        • 固定された記事

        はじめまして(ごあいさつ)

        マガジン

        • 大学受験傾向と対策(センター試験・共通テスト編)
          2本
        • 大学受験傾向と対策(私立大学編)
          1本
        • 大学受験傾向と対策(国公立大学編)
          23本

        記事

          #023国大 千葉大学 国語(古典)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 【国際教養・文・法政経】〔80分〕  ・3題(現代文1題+古文1題+漢文1題) ★古文  ・記述・論述問題出題、空欄補充・知識問題〔慣用表現など〕出題  ・時代は、中世・近世に偏る傾向が見られる。  ・ジャンルとしては、バランスよく出題されている。  ・分量は約900字(昨年より増加)、難易度は標準。  ・時間的な余裕や全体構成は共通テストと同様。独自色は薄く、共通テストを記述形式で練習するのがよい。  ・21・22年

          #023国大 千葉大学 国語(古典)

          #022国大 千葉大学 国語(現代文)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 【国際教養・文・法政経】〔80分〕  ☆記述式が中心の設問。標準的な出題だが国立大の中では知識問題が多め  ・3題(現代文1題+古文1題+漢文1題)  ・記述・論述問題出題、空欄補充・知識問題〔慣用表現など〕出題  ・用いられる文章の多彩さが特徴。評論・小説・文語文・随筆など出題。  ・21年は芥川賞作家がWEB上に発表したエッセイからの出題であった。  ・22年は3年ぶりに評論の出題であった。知識問題は例年より少なめ

          #022国大 千葉大学 国語(現代文)

          #021国大 筑波大学 国語(古典)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 【筑波大学】〔120分〕  ・4題(現代文2題+古文1題+漢文1題) ★古文  ・記述・論述問題出題  ・傍線部説明・現代語訳・抜き出し・知識問題など出題  ・時代は、中古に偏る。  ・ジャンルとしては、(歌)物語・説話(和歌を絡めた文章)が頻出である。  ・和歌を含んだ有名出典からの出題が多く、設問も和歌に関するものが出題される。  ・分量は約300字、難易度はやや難。  ・国立大学の中でも特に本文が短めである。  

          #021国大 筑波大学 国語(古典)

          #020国大 筑波大学 国語(現代文)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 〔医(看護)90分、それ以外は120分〕  ☆記述式が中心の設問。的確に答案をまとめる記述力が求められる。  ・2~4題(医(看護):2題(現代文のみ)        それ以外:4題(現代文2題+古文1題+漢文1題))  ・記述・論述問題出題  ・傍線部の内容説明、抜き出しなど出題  ・例年大問一は評論で記述問題4問、大問二は随筆or小説で記述問題4問でおおむね安定している。  ・やや解答の根拠が曖昧な出題あり。「当然

          #020国大 筑波大学 国語(現代文)

          #019国大 九州大学 国語(古典)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 【九州大学】〔120分〕  ・4題(文:現代文1題+古文2題+漢文1題    教育・法・経済(経済・経営):現代文2題+古文1題+漢文1題) ★古文  ・記述・論述問題出題、傍線部説明、知識問題〔文法、文学史〕など出題  ・時代は共通問題では中世、近世からの出題が多い。文学部問題はかつて近世(江戸)が多かったが、最近はバランスよく出題されている。  ・ジャンルとしては、多岐に渡る。  ・分量は共通問題で約1200字(昨

          #019国大 九州大学 国語(古典)

          #018国大 九州大学 国語(現代文)

          〔経済工80分、それ以外120分〕  ☆記述式が中心の設問。  ・4題(文:現代文1題+古文2題+漢文1題    教育・法・経済(経済・経営):現代文2題+古文1題+漢文1題)   2題(経済(経済工):現代文2題)  ・記述・論述問題出題  ・試験時間に対しての記述量がかなり多い。近年は記述量がかなり多めに設定されている。  ・5年続けて漢字の書き取りの出題はなく、抜き出しや選択肢問題の出題もなかった。  ・答えの大半は本文中の語句を用いて答えることができるが、自分の言葉で

          #018国大 九州大学 国語(現代文)

          #017国大 広島大学 国語(古典)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 【文・教育】〔120分〕 ☆記述式が中心の設問。 ・3題(現代文1題+古文1題+漢文1題) ★古文 ・記述・論述問題出題、傍線部説明、知識問題〔文法〕など出題  ・時代は中世、近世に偏る。  ・ジャンルとしては、多岐に渡る。  ・分量は約980字(昨年より減少)、難易度はやや難。設問数は例年8題。  ・21年『宿直草』は前年出題の『曽我物語』と関連した出題であり、問題文にもそのことが明記されていた。  ・近年は21

          #017国大 広島大学 国語(古典)

          #016国大 広島大学 国語(現代文)

          【文・教育】〔120分〕  ☆記述式が中心の設問。  ・3題(現代文1題+古文1題+漢文1題)  ・記述・論述問題出題、傍線部説明、抜き出し、知識問題〔漢字〕など出題  ・出題ジャンルは多岐に渡るが、自然科学系の文章の出題は少ない。  ・20年からは100字の論述が連続して出題されている。  ◆22年設問分析と難易度  大問一   問一 記述   漢字の書き取り        標準   問二 論述   傍線部の内容説明       標準   問三 選択   傍線部の内容説明 

          #016国大 広島大学 国語(現代文)

          #015国大 神戸大学 国語(古典)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 【神戸大学】〔経営80分、それ以外100分〕  ・1~3題(海洋政策科文系科目重視型:1題(現代文のみ)        経営学部:2題(現代文1題+古文1題)        それ以外:3題(現代文1題+古文1題+漢文1題)) ★古文  ・50~100字の記述・論述問題出題、現代語訳、知識問題〔文法・文学史〕出題  ・論述は毎年2~3題の出題である。  ・時代は中古・中世に偏る。  ・ジャンルとしては、軍記物語や説話及び

          #015国大 神戸大学 国語(古典)

          #014国大 神戸大学 国語(現代文)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 〔海洋政策科文系科目重視型60分、経営80分、それ以外100分〕  ☆記述式が中心の設問。  ・1~3題(海洋政策科文系科目重視型:1題(現代文のみ)        経営学部:2題(現代文1題+古文1題)        それ以外:3題(現代文1題+古文1題+漢文1題))  ・記述・論述問題出題、知識問題〔漢字〕出題  ・設問は毎年140~180字程度の記述問題が3題、要約型の問題が1問で固定されている。  ・例年本文の

          #014国大 神戸大学 国語(現代文)

          #013国大 京都大学 国語(古典)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます) 【文系】〔120分〕  ・3題(現代文2題+古文1題) ★古文  ・記述・論述問題出題  ・時代は、中古・中世・近世とバランスよく出題される。  ・ジャンルとしては、多岐に渡る出題となっている。  ・分量は約820字(昨年より減少)、難易度は標準。  ・20・21年と連続して有名作品からの出題であった。歴史物語からの出題は10年ぶり。  ・3~4年サイクルで有名作品と非有名作品が交互に出題されている。  ・以前も出題さ

          #013国大 京都大学 国語(古典)

          #012国大 京都大学 国語(現代文)

          (情報は河合塾HP等を参照。適宜加除訂正していきます)  ☆記述式が中心の設問。  ・3題(現代文2題+古文1題)  ・記述・論述問題出題  ・文理共通の大問1は、07~11年と15・16・18・19・20年は評論から出題されたが、12・16年では小説が、13・14・17・21~22年では(評価の定まっている随筆が出題された。出題ジャンルは様々だが、文章のモチーフや問題意識など、内容においては共通性が見られる。  ・一貫してひとつのことを問うので、設問ごとの解答範囲が得点の

          #012国大 京都大学 国語(現代文)