見出し画像

休眠預金活用 メディア掲載情報_no.03

「休眠預金を活用した事業」について、様々なメディアに取り上げていただいています。2021年2月~3月のメディア掲載情報(新しいものより、日付順)について、ご紹介します!ぜひリンク先の記事をご覧ください。

※各団体から「休眠預金を活用した事業についてのメディア掲載」としてお知らせいただいた記事やJANPIAにて確認した記事をご紹介しています。

*******

■ 福祉新聞

長野県社協、住まいとセットで就労支援「かりぐらしスタートプロジェクト」
【2021年3月23日掲載】※リンク先「Yahoo!ニュース」

〈実行団体〉社会福祉法人 長野県社会福祉協議会
〈資金分配団体〉認定NPO法人 長野県みらい基金                              (20年度緊急支援枠)

*******

■ 日本海事新聞

未来に笑顔つなぐ
B&G財団の実践 「実行団体」広がる活動

【2021年3月17日掲載】※会員限定記事

〈実行団体〉認定NPO法人Ocean's Love(オーシャンズラブ)、FEEL(未来環境教育研究所)
〈資金分配団体〉公益財団法人 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団                              (19年度通常枠)

*******

■ 北海道新聞

コロナ禍の生活困窮者支援
【2021年3月17日掲載】※会員限定記事


〈資金分配団体〉北海道NPOファンド                              (20年度緊急支援枠)

*******

■ 信濃毎日新聞

「食の循環システム」構築へ
【2021年3月14日掲載】※リンク無し

<実行団体>認定NPO法人 フードバンク信州
<資金分配団体>認定NPO法人 長野県みらい基金

*******

■ 中日新聞

地域活動へエール、感染対策グッズを配布 東近江市社協
【2021年2月26日掲載】※会員限定記事

<実行団体>社会福祉法人 東近江市社会祉協議会
<資金分配団体>公益財団法人 東近江三方よし基金
(20年度緊急支援枠)

*******

■ 山陽新聞

困窮外国人女性にシェアハウス 岡山のNPOが開設、低額で入居
【2021年2月11日掲載】※会員限定記事

<実行団体>NPO法人メンターネット
<資金分配団体>中国5県休眠預金等活用コンソーシアム
(20年度緊急支援枠)

*******

■ 高知新聞

子どもらに無償で弁当 NPO コロナ禍で支援
【2021年2月10日掲載】

<実行団体>特定非営利活動法人アテラーノ旭
<資金分配団体>一般社団法人 全国コミュニティ財団協会
(20年度緊急支援枠)

*******

■ 四国新聞

子ども食堂、安定運営を 高松の団体、ネットワーク発足 食材、担い手確保支援
【2021年2月7日掲載】※リンク先無し

<実行団体>特定非営利活動法人子育てネットひまわり
<資金分配団体>一般社団法人 全国コミュニティ財団協会
(20年度緊急支援枠)

*******

■ 新潟日報

まだ使える中学制服を寄付して 村上の子育て支援団体が募集
【2021年2月6日掲載】※リンク先無し

<実行団体>特定非営利活動法人都岐沙羅パートナーズセンター
<資金分配団体>一般社団法人 全国コミュニティ財団協会
(20年度緊急支援枠)

*******

★休眠預金活用にご興味を持っていただいたメディアの皆さま
制度のご説明はもちろん、ご関心のある地域やテーマによって、実行団体・資金分配団体をご紹介します。
ぜひJANPIA企画広報部にお問い合わせ下さい。

★実行団体・資金分配団体の皆さま
JANPIAでもできるだけメディア掲載情報の把握に努めておりますが、「うちも掲載されたよ!」などの情報があれば、ぜひJANPA企画広報部までお寄せください!

*******

※ご紹介しているのは、この記事掲載時点のリンク先になります。
※リンク先記事の掲載期間は、それぞれのメディアにより異なります。
※一定期間後は、リンク切れとなる場合がございます。 ご了承ください。

*******

休眠預金活用レポート No.04(2021年3月25日掲載)
【本記事に関する問い合わせ先】JANPIA 企画広報部 info@janpia.or.jp

#メディア掲載
#休眠預金活用
#資金分配団体
#実行団体


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?