スタッフの評判が良いことが仕事につながるわけではない

応援してるグループはスタッフや裏方の評判がすこぶる良いそうだ。
折につけて、一人一人とても良い人とか、仕事に真摯に取り組んでるみたいなのが書いてあったりするけどはっきり言ってスタッフからの評判なんてこちら側からしたらどうでも良い。
悪いよりはいいけど。

評判がいいからって仕事が増えてるわけでもファンが増えてるわけでも、はたまた私に何かいいことがあるわけでもない。

しかも自Gはすぐスタッフと絡もうとしたりちょくちょく話に出すのが気になる。
一緒に働くメンバーとして感謝を示したり称賛するのは当然だよ。でもそれ、毎回入らないし裏でやってくれない?表でやるのは特別な時だけでいいんだよ。裏方の人のこと言われても知らないし、私は表に出てるあなたたちを見てるんだわ。

なんでスタッフを表に出すの?っていうのは昔のとんねるずの番組でも思ってた。名前忘れた。野猿だ。

スタッフがその仕事に全力を尽くすのは当たりまえでしょ。だって仕事だもん。給料もらってるんだから。
演者側が感謝するのも当然だけど、いちいちスタッフへの称賛を口にするのって感謝をファンに強要してる感じがするんだよね。あと、見えない部分の話されても何?なんだよ。
仕事でもなくお金をかけて見たり応援してるこっちにも、もっと感謝してほしいもんだわ。ファンがこれを言っちゃーおしまいだね。
なんとまとまりのない文章。頭の中そのもののぐちゃぐちゃさ。

あと、弁当だの差し入れだのもまだやってるの?って感じ。差し入れの有無とか質も仕事に影響するんだろうね。
私の働く業界は独禁法やら各種ルールで、もうそういう金品物品のやり取りは全部禁止されたよ、この十数年で。
忖度やらコンプライアンスが厳しくなってるんだから芸能界も見直せばいいのにね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?