見出し画像

INFPにも何にも囚われたくない!

欲しいのは地位でも名誉でもない。生きがいだ。
どうもみなさんこんにちは。はすです。


いきなり何をカッコつけてるんだって感じですけど、受験を間近に控えている私にとって、最近勉強している中でよく思うことを良い風に言うとこうなりました。(正直に言うと勉強はスランプに入っている感じがします泣)
ちなみにここからは結構感情的な部分を押し出した感じで自分の思っていることを話していきます。
話口調も敬語じゃなくなります。
一人のINFPの脳内を覗いている感じで読んでください。


いい企業に就けば世間的にも親や親戚的にも印象はいいだろう。
それに親の期待とか今まで自分にかけてくれたお金や時間も裏切りたくない。


その反面、出来ることなら昔に戻って、早くから自分のことやしたいことを知って、勇気をだして芸術系の学校に進んでみたかった、習い事もダンスや歌をしたかった、実際そうしていたら今とは違ったのかも、
なんて思ってしまう自分がいる。


今更思っても仕方ないのは百も承知だ。
でも後悔してしまうのが私。
もちろん、学校生活はしんどいという程ではなく、ちゃんと楽しいことも多い。
幸か不幸か、どうやら私にはある程度の環境にはなんとなく適応できてしまう能力があるらしい。
家族や友人などの環境にも十分恵まれていると思うし、いじめとか誰かに深く傷つけられたこともない。
誰にも疎まれてないし(多分)人からは真面目で良い子と認識されていると思う。
幸せ者だと思う。


でもINFP特有なのだろうか、理想が高すぎるのか知らないが、自分の現状に満足出来ていない。
本当の自分は違うんだと思ってしまう。
心の底では自分はもっと変われるし、何かを達成できるんだとか、まさに理想主義者が思っていそうなことを考えている。

どうもMBTI診断の結果を気にしすぎているのもINFPの特徴な気がする。
友人に診断結果は何だった?と聞くと答えてくれたが、本人は「だけどあれはあんまり信憑性ないと思うよ。」と言っていて、その時私は、
〈ああ、私もそのMBTIになりたかったなぁ、
でもみんなそんなに気にしてないものなのかぁ、
私だけかぁ〉
と思った。
そのMBTIになりたかったなぁというのは、多分INFP以外ならどれを言われてもそう思っただろうが。


確かにこの診断をしてから、自分にはさらに、
私は内向的なんだ、計画性がないんだ、集中力がないんだ
なんていうマイナスなレッテルがはっきりと貼られた気がした。(内向的に関しては常にマイナスとも限らないかもしれないが)
こんなことなら診断なんてしない方が良かった…
なんて思っても時すでに遅し。
私はそういう自分のマイナスだと思う面を無意識に意識してしまう人間なのだ。
その診断をしたあとの日々というと、
勉強に手が付かないのをそのせいにしたり、今までより空想に耽ける時間が増え、さらにその自分に酔ってる部分が自分でも感じられたり、散々だ。


でもここに、思っていること全てでは無いが、多くのことを吐き出したおかげで少しは自分のことが整理出来た気がする。
結局は、今自分に出来る最低限のことといえば、このまま勉強に励み、大学に入ってから好きなことをする。
それしかないのだと。
それができるかどうかは、また自分次第となるのだが。
残り約4ヶ月。短くも感じるし、長くも感じる。
勉強、頑張らないと。いや、頑張りたい、か。
(明日もそう思えているかは別として、こう考えた方がいいと言うのをどこかで聞いたのでとりあえず文面上は。)


というわけで、ここまでご覧頂きありがとうございます。
今までリアルでは誰にも言えなかったことを、
この場では言うことが出来てすこしスッキリしました!
また相も変わらずモヤモヤする日々は続くと思いますが、その時は自分の書いたこの記事を見返して、
どうにか気を保ちたいと願っています。
もしよろしければ、この記事に応援の意味も込めてスキを押してくれると私の頑張れる度が上がります。気軽に押しちゃってください。もちろん強制はしませんし、したくありません。
よろしくお願いします。m(_ _)m
では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?