見出し画像

ハード音源でライブ配信を勉強中です

ライブ配信ができるようになって
youtubeもショート動画やライブが
tiktokもライブが
snsの一部となっているので

ハード音源で、曲を
リアルタイムに作るのを試しています。

シンセでやるのでテクノ寄りに
なってしまうのですが、

不思議な事に、シンプルな
アナログシンセの曲が
いいねが多くて

ーーーーーーーーーーーーー

じゃああれこれ、試そうと
古いipadのアプリで
曲を作りながら配信してみたり

作ったエフェクターを繋いで
音を変えてみたり

偶然手に入れて押し入れで眠っていた
シンプルなラック型のアナログシンセや
苦手なデジタルシンセで
宇宙!みたいな広がる曲を
作ってみたり。

ーーーーーーーーーーーーーーー

リアルタイムに変化させて
曲を作るので
10分以上になる事もあり、

カッチリ編集で作るより
もっとミスや偶然性のライブ感が入って
面白い感じになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

自分の曲なのですが、
再編集してアップすると
誰かの曲に似てると権利問題が起き
音声が消されることがあるので、

live配信でしか流せない曲も。

35曲以上作ったので
結構な長さになるので
新しい曲だけ繋いで
ながしたりしています。

ーーーーーーーーーーーーー

まだなかなか見に来てくれる方は
限りられていますが、

作っているのもエキサイティングで
こういう作り方もあったのかと
本当の、目から鱗です。

以前もリアルタイムで
楽器ごとにオンオフで編集して
曲にはしていたのですが、

それをリアルタイムに配信するという
環境がそもそも無くて、

ーーーーーーーーーーーー

今正に、やってみたら出来る
環境が、整って

感覚的には
すぐ近くにあった隠れた
名店?
好きな銘柄のある
オリジナリティーのある自販機?
リラックス出来る
広場のような場所が

意図せず出来上がっていた
気付いている人だけ
そこを利用して
音楽ライブ配信をしてた
という感覚です。

ーーーーーーーーーーーー

シンセやコンピュータミュージックは
見えるとまた何をやってるのか
わかりやすいので

実はいい音だけど
どんな機材をどう使って
こんな感じで作ってますよ感が
伝わってより面白いかなと
感じています。

夜中、作った曲動画をyoutubeで
ライブ配信している日もあるので
(自分は寝落ちしているのですが)
良かったら覗いて下さい。

youtubeのフォロワーさんが少なく、
出来る事が限られているため
良かったらフォローお願いします🙇

↑長時間ですがこんな感じ(ループです)

サポートお願いします!