見出し画像

ギターのシングルコイルとハムバッカー

最初どちらを選ぶか
迷うのがピックアップでは。
自分は最初から両方載ってる物を
選んだので悩みませんでしたが
(あまりわかって無かったです)

一般的にはわかりませんが、
自分が使った感覚で書きます。

シングルコイルの
良い所
音が弦ごと綺麗に聴こえる
高音、低音もほどほどにある
弱点
ノイズに弱い傾向がある

ハムバッカーの
良い所
太めの音
ノイズに強い
歪ませてもノイズ乗りにくい
悪い所
音が混ざって聴こえやすい(良い点でもある)
高音はちょっと苦手
アタックも柔らかめ

ーーーーーーーーーーーーー

aiのbingさんにも協力してもらい
なんとなく傾向を書いてみました。

ただ、弱点がわかっているからこそ
そこを改善したピックアップも多くあり
一概には言えなくなってきているように
思います。

ノイズは結構ハムバッカーの方が
少なめの傾向があるかも
2つのピックアップでノイズを
相殺するんだとか。
歪ませまくるならこっちかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

シングルコイルは高音よりっぽい
傾向がありますが、
結構低音もいけるので
オールマイティ感はあります。

歪ませすぎた時に
ちょっとノイズ多めなのが
使い方の注意点かも、

アタック感やスピード感が
速いので
そっちが好みの方には
合いそうです。

ーーーーーーーーーーーーーー

よく使うのはハムバッカーで
ストラトにも細いハムバッカーを
付けました。

プレイスタイルによって
ギターを選ぶと良さそうです。

上手い人は
どちらでも、
ギターの音の活かし方を
知っているのかも。

今はピックアップ1個の
ギターを多く使っています。
演奏時に、考えなくて良いので
楽になった気がします。


サポートお願いします!