テクニカル分析などなど

仕事の片手間で、YouTubeなどを聞きながらテクニカル分析の動画を割と多めに流しながらとりあえずは音声中心にテクニカル分析を学んでいく、、。

ローソク足、移動平均線からのSMA.EMA.WMAからのMACD.ボリンジャーバンド、レジスタンスライン、サポートライン、などなど、まずはインジケーターの理屈を叩き込んでいく。

テクニカル分析の指標は結構ありすぎるのでその中から自分の取引や感性に会うものを拾っていくことになるのね。

まあ、奥が深くて面白いと思っているのが現状。よくもこのようにいろんな分析法を考え出していくものだと思う。。このように増え続けるのも結局のところ絶対的なインジケーターが存在しないからなんだと思う。まあ、たしかに相場に関わらず全ての真実って1つの方程式では完璧におさまらないから色んな考え方があるんだろう。。みたいな感覚を覚えた。

それでもこの相場に相対し、勝負してくとなるならばやはりそれなりの知識や便利なツールが必要だと思う。

そこで思うのは各インジケーターはあくまで流れの輪郭を知るものでしかなく、そこからのエントリーはやはり自分の裁量による1歩だなぁと思う。

いかに各インジケーターの意味をうまく捕らえ、反映させるか?ずっとおなじインジケーターを使っていてもその都度臨機応変な対応は必要だと思う。もし過去データでバッチリ行くのならもはや自動売買で事足りるものね。

やはりインジケーターで背景を知りつつ、仕掛けていくのが1番良いなと思った今日この頃。

なんなら、インジケーター以外にも行動経済学や、行動心理学なんかも取り入れていったり、大きな流れも取り入れるためファンダメンタル的な考え方も必要なんだろうな。

ショート、ロングなどにより選択肢も変わるだろうけど生き物のように動く相場を少しでもしっかり捉えるためには表面的な事象プラスその因果も知っておくとより、精度が増すと思う。

ただその術を操るのにはセンスが必要かも。。的に考える今日この頃。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?