見出し画像

推しをタロットカード仕様にしてみた

みなさま、こんにちは~!!
最近、外出先から帰宅すると、突然気持ちが悪くなり
変な汗がでで吐きそうになったり、
片頭痛が毎日のように来るんだけど・・・これって
まさかの熱中症もどき?なんだろうか💦

そうかもしれない・・と思って、
いつも慌てて、頸動脈を冷やして横になってると
少しずつ治まってくるんですよ・・・熱中症もどきだよね?これ💦

でも、そんなに長い期間、外歩いてるわけでもなくて、
仕事の行きかえりに自転車漕ぐくらいなので、たいしたことないと
思ってたけど・・・・
ちょうど帰宅時間が正午あたりなので、日差しが一番ひどい時間といっちゃそうなんやけど・・・。
いやあまじで、怖いね((((;゚Д゚))))ガクガク最近の日差しのきつさって。
暑いとおりこして、痛いもんねもう(´;ω;`)気をつけよう💦
みなさまも、炎天下の下・・・少しだから大丈夫と思わず、
どうかお気をつけくださいませ。

久しぶりに絵を描きました。
最近になってタロットを購入し、カードを眺めていたらば
ふっと思い出したことが。
はまっているソシャゲのツイステのキャラクターたちが
タロットカードの大アルカナをイメージして作られている・・という噂。
真偽のほどはわかりませんが、
キャラクターの数が22人、タロットの大アルカナは22枚
ただの偶然?とは思えないような半端な数字ですよね22って。

で、もし本当にタロットにちなんで考えられていたならば、
我が推しはどのカードだろう?と
考えてみたんですよ。

そしたらば、もう、
「このカードしかない!!」というのがありまして。

あ、先にお詫びしておきます。
ツイステご存じなければ、ここから先の話、まったくわからー-んって
なると思いますので、興味なければ
絵だけみて、さらーっと流してくださいまし。
毎度毎度、共感できないような話ばかりでほんまごめんなさいm(__)m

では、いきます。

描いてみました。
デデン

ライダー版タロットカードの絵のイメージをアレンジしてます。

我が最推しジャミルは、もうこれしかないってくらい
このイメージでした。

「吊るされた男」
正位置→試練の時 身動きがとれない状況 苦労することで成功 犠牲
逆位置→報われない努力 徒労 無駄な犠牲 動くことでかえって失敗

・・・ツイステご存じのかたにしかわからない話で
まことに申し訳ないのですが、
四章クリアしたあとのジャミルみたらば、もうこのイメージしかなくね?
特に「逆位置」の意味。


ついでにカリムのイメージも描いてみた。

同じくライダー版タロットカードのアレンジでっす

カリムくんはね~
なんかちょっと迷ったんだけど、私的にはこれかなぁ~。

「力」
正位置→強い意志を持つ 目標に向かってがんばる エネルギーにあふれている 困難に打ち勝つ
逆位置→自信喪失 落ち込む 脱力感 大失敗

ツイステのキャラクターは、ほとんどの子が「闇属性」魔法の持ち主なのですが、カリムくんは数少ない「光属性」魔法の持ち主なんで、
彼の場合は、正位置の意味がしっくりくるなぁと。
とくに、「エネルギーに満ち溢れてる」とかもうそのものじゃん。
と思った。

いやこれ、なんか楽しくなったので、
ほかのキャラクターもタロットのイメージで見てみたら楽しそうです(n*´ω`*n)

ゲームでも小説でも漫画でも、
なにかのストーリーをつくるとき、
設定とかキャラクターの背後に隠された謎みたいなのを
考えるのってすごい楽しくないですか?

自分が物語を創作する人間なので、
割といろんな設定を考えるのですよ。
そんときに、「あ、このおとぎ話の設定をいれたら楽しそう」とか
「星座にまつわる物語をベースにしたら楽しそう」とか
あるので、
ツイステにもきっと、そういうのがあるんだろうなぁ~(n*´ω`*n)

物語の創作とかされる方は、
設定考えるとき、どんな感じでアイディアを出されるのでしょうか♪


なんか、描いた絵をただ「こんなの描いたよー」って
載せようと思っただけなのに、
タロットの解説はいったら、ツイステの話になっちまって
ゴメンヨ ゴメンヨ~💦

最後までみてくださり、ありがとうございました(n*´ω`*n)

よろしければ(n*´ω`*n)