ユーリ!!! on ICEのおかげで生活の質が上がった

依存症と言われるものは、「やめたいと思っているのにやめられない」「生活に支障をきたすようになる」といったことが基準になっていると聞いたことがあります。ユーリ!!! on ICE(以下YOI)にハマりすぎて1週間ほどで4回も見てしまった私は依存症なのでしょうか。

いえ、むしろYOIのおかげで生活にハリが出てます。YOIはいいぞ。


このままYOIを見すぎていては他のことが疎かになってしまうと思い、まずは10年以上は続けている日記をきちんと書こうと思いました。

日記とは言いつつも毎日取り組むようなまじめさはなく、近年はいつも1か月近く溜め込んでまとめて書くような正確さのかけらもないような日記になっていました。「1か月も前のことを覚えているのか?」という疑問はあると思いますが、もちろん私自身にそんな記憶力はなく、ツイッターでの過去のつぶやきを見ながら記憶をたぐり寄せて書いています。もはや日記のていをなしていません。なんとなく、今更もうやめられない習慣になってるので続けています。

そんなわけで、「YOIを見たいけど溜め込んだ日記を書かなきゃ見ちゃダメだ!」と自分に課題を課したところ、しばらくリアルタイムに追いついていなかった日記がちゃんと追いつきました。今までは1か月溜め込んだ日記を3週間分書けば「まぁ頑張ったからこんなもんでいいよね」と、リアルタイムに追いつかず1週間分は書かずに残ったまま…ということを繰り返していました。愛の力ってやつでしょうか。

これを機に、あまり日記は溜め込まずにマメに消化していきたいです。


YOIにハマりすぎてもう我慢できなかったので、ネットでいろいろとポチっちゃったんですが、そこで私は思ったんです。

「物置を整理しないと置く場所がない…!」

収納自体はいっぱいあるんです。でも、後回しにしてしまうのが私の悪い癖。買ったグッズ、読んだ書物などとりあえず積んでいるだけで、何がどこにあるのか全然分からない状態。これではオタクグッズを保存する環境として良くないのは分かっていました。「アカン…YOIグッズのために整理整頓しなくては…」と思い立ち、大掃除をしました。

なんということでしょう、あんなに散らかっていた物置が、綺麗に整理されたではありませんか…。

これでBlu-rayが届こうが雑誌が増えようがばっちりです。早く届かないかワクワクしています。


私には運動習慣がありません。自転車で買い物に行くくらいはしますが、特にスポーツ等もやっていません。そんな私が筋トレを意識して行うようにするときは大体「好きなアーティストのライブをより楽しむため」です。体力がなければ楽しめない!と思っているので、たった1日のライブのために数か月前から少しずつ筋トレを取り組みます。

ですが、最近は新型コロナウイルスの影響のせいか、ライブの発表などもありません。例年だとそろそろライブについて何か情報が出ると思うんですが、これでは運動や筋トレをする気持ちにならず…。

しかしそこで出会ったのがYOI。元来、私はめちゃくちゃ影響されやすい人間なんです。ここで「筋トレ!ダイエット!」とはならず、「体柔らかくしてえ~!」となりました。

だってアニメ見ながらでも柔軟体操はできますから!YOIを見ながら肩を回したりストレッチしています。ゆくゆくは筋トレもやりたいと思います。体力がある勇利がキツイと思うような運動って一体どれくらいの負荷をかけてやってたんですかね…。


そんなわけで、「YOIにハマったら生活の質が上がったよ」というお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?