見出し画像

ジョナゴールドのソロデビュー曲が解禁

2022年4月23日に、元りんご娘のジョナゴールドさんのソロデビュー曲である「7号線」が、エフエム青森「Aomori RINGO Radio」の番組内で、解禁されました。

radikoでは、全国どこでも1週間以内であれば聴けると思います。1度聞いたら24時間の期間で3時間までしか聞けなくなるので、リリースまで耳に焼き付けておくのがベストかも(笑)
ちなみに、開始から14分40秒辺りから流れます。

でも、5月7日(土)にはデジタルシングルとしてリリースされますので、そんなに焦る必要もないかもしれませんが💧

聴いた感想は、あくまでも自分の感想ですけどね(笑)

ジョナゴールドさんの地声、しっとりとしたそのままの声で、とても聴きやすく、ありのままのジョナゴールドを味わえる、デビュー曲としては申し分ない最高の仕上がりなのかなと感じました。
あとは、さすが多田さん、昭和男の心をくすぐる雰囲気のいい曲です。

あと、どうでもいいことなんですが(笑)
少しだけ気になったのは、1番と2番のBメロっていうんですかね、サビの部分です。

もう、何もかもは、そばに居ないのに

「7号線」1番のBメロのサビ

この部分は、「そばに居ないのに」にもう少し悲しい感情を入れればもっと良くなるような気がしました。

読みかけの本、こんな話しだったっけ

「7号線」2番のBメロのサビ

この部分は、「本」と「こん」が合わさって、最初、「香港」に聞こえたんですよね(笑)なぜ、香港?って景色が止まってしまいました。
例えば、「本」と「こん」の間に、小さい「て」を入れた感じに歌うとか、「本」の「ん」を長めにして「こん」を小さくするとか、アレンジ要素は、多少あるのかなって、感じました。

聞き手に伝えたいという感情を入れて歌えば、自然と歌い方も変わってくるような気がするんですけどね。
ライブで聞くのが楽しみです・・・あ、自分は落選だった💧(笑)

もう一つ気になったのは、ハモリとコーラスの部分。
これは、どうやって収録したのだろうか?
ジョナゴールドさんの声を重ねているのか、それとも他の人の声なのか・・・。
この部分を聞いて、お?ライス要素ありってちょっと嬉しくなりました。

早く、杉山○○&オメガ○○みたいに、ジョナゴールド&ライスボールみたいな歌が聞けると楽しいだろうなぁって感じました。
ちょっと古い例えですかね(笑)

さて、ミュージックビデオも撮影済みで、5月7日の0時に公開されるそうです。お楽しみに。

あと、今日、夏に、ジョナゴールドさんが、アルバムをリリースする夢を見ました(笑)あくまで夢です(笑)

ちょっと考えたのですが、5月に2曲リリースして、あとカバー曲と新曲を2,3曲加えれば、ミニアルバムくらいは可能ではなかろうか?
今回、デジタルリリースってところも気になりますしね。
5月13日と14日に行われるライブのカバー曲に注目です!
あ!・・・落選したんだった(笑)

最後までご覧いただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?