見出し画像

秋の文化祭 アク誕!!ヒロウエン

9月18日は、ライスボールの水愛さんの誕生日。
ということで、9月19日に、秋の文化祭~アク誕!!ヒロウエン~が大鰐町地域交流センター鰐come多目的ホールにて開催されました。



その前日は、遅くまでイベントが続いたので、弘前に宿泊したので、黒い月へ行って来ました。

水愛のカクテル

水愛さんのカクテルを作ってもらい、密かに誕生日を祝うということをしておりました。
他のメンバーも、ayumiさんが出勤していれば、作ってくれます。

そう、ayumiさんといえば、趣味が高じてグッツを作ることになったとか、収益金は、すべて寄付するそうです。
お気に入りの物があれば、どうぞよろしくお願いします↓

♡Ayumi♡ on Instagram: "この度、私のイラストがグッズになりました! SUZURI(スズリ)で購入する事ができます♪ ・ はじめは、「弘前のアップルパイの美味しさをSNSで広めたい!」「地元の人にこそ、もっと知ってほしい!」という気持ちだけでやって来ましたが、その想いはだんだんと強くなりました。 「青森には素晴らしいものがたくさんある。どうやったらたくさんの人に知ってもらえるんだろう?」そう考えた時に、いつも描いているイラストで何か出来ないかなと、考えたのです。 ・ ちょうどこの頃、8月の青森県では大雨が降り続き、たくさんの方達が被害にあわれました。もちろん、大打撃をうけた農家さんも。その中には私の同級生もいて、(りんごで生計をたてています)川の水に浸かってしまったりんごの木は、今年はもちろん、来年も実を結ばないそうです。 ・ そんなりんごの木達はどうなっているかと言うと、本来のバランスが崩れてしまい、今現在、季節外れの花を咲かせているんだとか。そのバランスがもとに戻るまで、数年…。農家さんにとってはとても長い年月。 ・ 「今、自分に出来ること」を考えた時に、このグッズの売り上げの一部(正確言うと私の取り分であるデザイン料すべて)を、被災された方々の生活支援の一助にと思いました。 ・ 農家さんに、美味しいりんごを また作ってもらえるように。 青森を愛してくださるすべての人達へ この想いが届いたら嬉しく思います🍀 ・ #弘前アップルパイ #アップルパイ好きな人と繋がりたい #アップルパイグッズ #大雨災害で被災されました皆様にお見舞い申し上げます #夢をかたちに #言葉の力ってすごい" ♡Ayumi♡ shared a post on Instagram: "この度、私のイラストがグッズになりました! SU www.instagram.com


そして当日の朝、まずは、リンゴミュージックの玄関の絵に、ご挨拶。

また、扉が開いてる…換気してるのかな?虫が入りますよ~♪
烏賊ちゃん

月1でいいから、道路側の大きいガラスに書いてくれればいいのになぁと、思う。
何か事情があるのかもしれないが…。


そして会場に到着し、入湯料500円を支払って、多目的ホールへ。
会場入り口には、ウエルカムシート!!

ウエルカム!?


ライスファミリー御一行(笑)

もてなし感が半端ない(笑)

そしてなんと、クーちゃんと一緒に写真がとれるおもてなしシートまで!!

クーちゃん人形には、手を触れてはいけません

ファンからのフラスタも飾られて、より豪華になりました!

青バラは、豪華だった

会場に入るとテーブルの上には、はがきに印刷されたプログラムが!

いんな色のプログラムがありました

受け取れなかった人もいたので、こちらで画像を配布しています↓


そして、ステージには、なにやらプロジェクターが!!

席には、ひかり人形も座っていました

そして、第一部「アクア誕生会」が始まりました。

まずは、アクアさんの登場。
綺麗だった・・・。もう、披露宴でしかない(笑)

次に、いろんな人からのメッセージをプロジェクターで紹介。
秋田の田中さんって誰だろうか?(笑)

そして、お母さんからのお手紙・・・。
ちょっと、泣けた。

そして、実土里さんによる余興が始まる・・・。

実土里さんは、マツケンサンバで登場し、手作りアイテムを会場の人に配り周り、踊りながら会場を盛り上げてくれました。

ここで、太陽さんは、体調不良とのことでお休みでしたが、マツケンサンバは、太陽さんのアイデアだったそうです。
またいつか、本家の踊りを見せて欲しいですね(笑)

そして、実土里さんによるパントマイム!
これもなかなかお上手でした。思わず「おー!」って言ってました(笑)

30~50人くらいしか来ないだろうと想定していたようですが、最終的には、150人も集まっていたとのこと。

そして、乾杯とケーキ入刀・・・。
まずそうに豊盃を飲む水愛さんが、微笑ましかったです。

実土里さんのバースデーソングも癖が強かった(笑)

そして、水愛さんのコメントです↓


一部が終了し、10分間の休憩後、第二部、ライスボールのライブが始まりました。

セトリは以下の通り。

1.生きてこそ Kiroro 水愛 ピアノ弾き語り
2.チェリー スピッツ 水愛 ピアノ弾き語り
※次の2曲は、会場での意見により決定
3.涙のセンタク
4.景~ひかり~
※ここで、多田慎也さんが合流し、ピアノ演奏。
5.記憶
6.ハローグッパイ
7.JAN-KEN-PON


最後は、引き出物みたいなグッズを購入し、お見送りされました。

スゲー楽しかった!!(笑)

ライスボールは、明日、MAMIRINGOに出演します。

この状況は、また、次回。

そして、10月16日は、津軽の食と産業まつりに出演します。

これは、また楽しそう( ⸝⸝•。•⸝⸝ )

最後までご覧いただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?