OBSで画面を作ってDiscordで配信する方法メモ

1.OBSの設定

オーディオの詳細プロパティ  から

無題

デスクトップ音声を「モニターと出力」に設定します。

無題

この状態でDiscordのGoLive機能でOBSを選択すると、デスクトップの音がGoLiveに乗るようになります。

しかし、ボイスチャット相手の声もデスクトップ上で流れるため、配信を見ている人は自分の声が二重に聞こえるトークバックの状態になってしまいます。

2.仮想ミキサーを入れてトークバックを解消

仮想ミキサーのソフトウェアを入れます。導入方法は各自調べてください。

Windowsのサウンドの設定で、再生デバイスをVoiceMeeter AUX Inputに設定します。

無題

Discordの音声設定で出力デバイスをVoiceMeeter Input に設定します。

無題

デスクトップ上で流れる音はAUX Inputに、Discordの音(通話含む)はInputの方に流れるようになりました。

Voicemeeter Bananaを起動します。

無題

ごちゃごちゃしてて難しいですが、設定は1つだけ。
A1をクリックして自分が使っている再生デバイスを選択します。

無題

Virtual Inputsの項目が詳細設定です。Voice meeter VAIOがDiscordの音、AUXがデスクトップの音になっています。
▶A1を選択すると先程設定したA1の出力先に音が流れます。これによってデスクトップとDiscordで2つに分けた出力を1つにまとめます。
FaderGainのバーを上下させることでそれぞれ音量バランスを調整できます。

3.まとめ

Discordの音 →  VoiceMeeter Input
その他デスクトップの音 → VoiceMeeter AUX Input 

AUXだけOBSのモニター出力を使ってGoLiveの視聴者へお届け
通話の音はOBSには乗ってないのでトークバックは起こらない

OBSで配信画面を作って、GoLiveでゲームとBGMを流しながら通話をすることが出来るようになります。

無題


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?