マガジンのカバー画像

もーやん本ログ

31
読書感想文
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

教科書より面白い日本史

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 3回にわたってご紹介した本の感想文ですが、ついに最終回。 『世界史とつなげて学べ 超日本史 日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史』 ○秀吉キリスト教弾圧の真意宣教師が渡来したのは、布教のためと学校で教わったわたくし。 でも、本書では政教分離しきれない思惑を知ることができました。 例えば、異教徒の奴隷化を認めていたイエズス会。日本初のキリシタン大名となった大村純忠は、改宗を拒んだ領民を奴隷としてポルトガルに売り払ったという。

東大生の愛の教科書

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 東大生の愛の教科書このキャッチコピーで有名な本が、こちら。エーリッヒフロムの『愛するということ』ですね。 今日は、こちらをご紹介しながら呟きます。 この本は、じっくり噛みしめて読むべき内容のように思うので、いつもと違って抜粋はいたしません。 まず、読んで思い浮かべるのが『恋愛の経験値』について。 これは、ないよりあった方がよいと思うのです。 それも片想いじゃなく、なるべく生身の人間を相手にした特訓。 以前、旦那さまに伝えたこと