マガジンのカバー画像

もーやんお泊まりレビュー

78
私が実際に泊まったホテル・旅館・民宿などを正直レポート
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

パリ1人旅_⑦食事(行きつけのカフェ)編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 パリ1人旅の想い出。今回は、パリで出来た行きつけのカフェについて。 一言で表すなら「ベトナムから来た彼は生粋のパリジャン♪」 ○行きつけのカフェができる le café Chantilly。ウィンナーコーヒー。 いつもle café crame(カフェオレ)を頼むけど、気分を変えてオーダー。 濃いぃ~~(>_<)。私はやっぱり、アメリカンに牛乳を入れたようなカフェオレが好き。と実感。ホイップクリームは美味しい。 ホテルからモン

パリ1人旅_⑥食事(カフェ・レストラン)編。その1

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 パリ1人旅の想い出ノート。今回は、パリのカフェ・レストランについて正直レポート! 一言で表すなら「行きたいお店はほぼ夏休み・・・(T_T)」 ○ジョスリンのガレット フランスといえば、ガレットですよね?私の滞在するモンパルナスというエリアには、有名なガレット屋さんがあります。日本の旅番組で見て、行きたい!と目を付けていたところです。 その名も『La Creperie de Josselin』。 近くに『Le Petit Joss

パリ1人旅_⑤食事(チュニジアンサンドイッチ)編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 パリ1人旅の想い出ノート。今回は、パリで食べ歩いたお食事について正直レポート(*´Д`) 一言で表すなら「発見と伝統」 ○Belleville(ベルヴィル)のチュニジアンサンドイッチ まずは、日本ではあまり聞き慣れないこちら♪ 日本を出発する前、フランス人の友人からおすすめされたBelleville。19区と20区にまたがっており、チャイナタウンや中東の人々が多く暮らす地区。 治安が悪いと言われていますが、昼間は気を付けていれば

パリ1人旅_④食事(テイクアウト)編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 パリ1人旅の想い出を綴る第4回目。パリのモンパルナスにある『ホテルアポロンモンパルナス』に宿泊しながら、パリの街を5泊6日で探検中☆ 一言で表すなら「外食は高いので、基本お部屋ご飯(*'▽')」 ○モノプリ フランスのスーパーと言えば、MONOPRIX(モノプリ)。 エコバックが可愛いらしく、日本でもご存じの方は多いそうです。私はパリに行って初めて知りました。 日本でいうイトーヨーカドーみたいな感じかしら。場所によって広さや綺麗

パリ1人旅_③お部屋編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 パリ1人旅第3回目。パリのモンパルナスの『ホテルアポロンモンパルナス』について正直レポート☆ 一言で表すなら「古い建物を大切にお洒落に使うホテル」。 ○お部屋 シングルルーム。お部屋は狭いですが、とっても素敵。窓からの景色がTHE・ヨーロッパでときめく。 ベッドは硬め。夜は酔っ払いの歌声がたまに聞こえるくらいで、閑静な住宅街の中、ぐっすり眠れます。 天井にライトはなく、間接照明のみ。これが、本当に素敵。 日本は明るすぎるのね。

パリ1人旅_②入国~チェックイン編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 旅を決意し、比較的安全そうな地区を調べて訪れたパリのホテル『ホテルアポロンモンパルナス』。本日は、ホテルにチェックインするまでの道のりを正直レポート☆ ○ホテルからの電話 成田空港を朝8時に出発した私。出国手続きを終え、ゲート付近で待っていると、なんとホテルから電話がかかってきました。 フランス語なまりの紳士が話す英語。さっぱり分からない(*´Д`)笑 明るい紳士は、私が分かってないと感じたのか、「have a nice flig

パリ1人旅_①宿決めと治安

みなさんご機嫌よう。もーやんです。クリスマスイブですね。 今回より、2年前に訪れたパリのホテル『ホテルアポロンモンパルナス』とパリの街やご飯について、想い出とともに正直レポートいたします☆ ○パリに行く理由 まず、遡ること3年前。 これといった趣味もなく、「何か趣味を見つけたい!とりあえず音が魅力的だから…」と始めたフランス語のレッスン。 何かを習うときには、まず目的とゴールを決めようと思い、出会った先生に伝えました。 「せっかく習うのだから、わたし、来年パリに行

上田 東急REIホテル

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 すっかり寒くなりましたねぇ。といっても、長野の寒さは東京の比じゃありませんですた。。。 そういうわけで本日は、長野県の上田駅目の前にある『上田東急REIホテル』を正直レポート! 一言で表すなら「暖房消して寝るとお布団の中でもうっすら寒い上田ナイト」。 フロントのソファに何気なく座ったら、ボフッと意図せずふかふかでご満悦(*´ー`*) ○お部屋 今回宿泊したのは、スーぺリアシングル。ダブルベッドのお部屋です。 清潔感もあり、フロ

Flip Flop Hostel - Garden_④台湾みどころ編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 台北のホステル『Flip Flop Hostel - Garden(フリップ フロップ ホステル ガーデン)』の正直レポート。今回はお宿以外に、私が思う台湾の魅力をご紹介☆ 一言で表すなら「おすすめは藍晒圖文創園區」☆ ○台湾見どころ ・湯婆婆の主張 九份(きゅうふん)と言えば、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』の舞台を自称する観光スポット( *´艸`) 写真のように、『湯婆婆の湯屋』という看板まで立っています。 「舞台はない」と

Flip Flop Hostel - Garden_③たべもの編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 台北のホステル『Flip Flop Hostel - Garden(フリップ フロップ ホステル ガーデン)』の正直レポート。今回は台湾ごはん編☆ 一言で表すなら「欧米化と伝統」(*´∀`*) ○無料朝食について フリップフロップは無料朝食があります。1日目は朝早く高速鉄道で移動したため、2日目の朝初めていただきました。 む。HPに載ってた良さげなサンドイッチと違う。。。と少し思いましたが、スタッフのお兄ちゃん2人が一所懸命やって

Flip Flop Hostel - Garden_②設備編

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 前回に引き続き、台北にある『Flip Flop Hostel - Garden(フリップ フロップ ホステル ガーデン)』を正直レポート☆ 一言で表すなら「とってもオシャレな合宿所」 女性専用ルームもあるけど、男女共用ルームもあり、若者が歯磨きしながらお喋りしてる様は、まさに寮。ひと時の合宿所気分です。 ○アメニティ ほぼなし!シャンプーリンスはあります。 タオル1枚レンタル無料ですが、2枚目以降有料です。歯ブラシなど、忘れない

Flip Flop Hostel - Garden_①旅のはじまり

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 今回からは、海外旅行で印象に残ったホテルを正直レポートするシリーズ☆ 第1弾は台湾からご紹介。台北の『Flip Flop Hostel - Garden(フリップ フロップ ホステル ガーデン)』です。 一言で表すなら「バックパッカー宿かと思ったら、ファミリーもイケる」。 ○旅のスケジュール 台南で友達と会うため、金曜の夜に出発して日曜に帰るという弾丸旅。 金夜:台北到着 土朝:台南へ出発 土夜:台北へとんぼ帰り 日朝:の

戸倉上山田温泉 亀清旅館

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 ぐんと冷え込んで来たこの頃。寒いですね。室温17度が平均なのですが、そんなもんじゃ済まないのが雪国の冬。 今回正直レポートするのは、長野県上田市、戸倉上山田(とぐらかみやまだ)温泉にある『亀清旅館』です☆ 一言で表すなら「雪と温泉」。 女子3人旅の今回。雪の多さのため、車の視界が悪くてヒヤヒヤしながら辿り着いたお宿。スキー場並みの雪で足をズボズボしつつ、何とか辿り着いたときにはみんな無言・・・笑 でも、出迎えてくれた女将さんと青い

インフィニティホテル西九条(閉業)

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 なんと、今回正直レポートする予定だった『インフィニティホテル西九条』は2020年5月で閉業されたそうで…残念(@_@) 昨年USJのために宿泊。USJから良い感じの距離で、お宿もとっても良かったので記念レポート。 一言で表すなら「憧れのデザイナーズマンション暮らし体験♪」。 今後、似た業態のホテルが出るかもなので、要チェックです☆ ○チェックインについて まず、普通の居住用マンションのお部屋をホテルとして使用しているため、ホテル