見出し画像

108冊の漫画、年末年始に読んじゃうゼ!!

こんにちは、〝じゃがじゃがラジオ〟ハリートです!
イキナリ始まりました、なぞ企画〝煩悩漫画ぼんのうマンガ2023〟

マンガ大好き!私ハリートが、2023年の一年間で集めた(積読していた)マンガ108冊を読んでいくだけの企画、しかし実質2日間しかない年末年始の休みで読めるのか??

と言う無茶な内容となっています。

今年はどんな作品がラインナップされたのか…
最後までお付き合い下さい!

▼じゃがラジ配信版、ニックさんとの漫画トーク回はこちら!



それは旦那さんの小言から始まった…


懐かしの漫画や、漫画系ポッドキャスト番組さんでご紹介されていた作品を年末年始に読もうと集めていたところ…

旦那さんから一言
「100冊以上なんて、まるで煩悩の数みたいだね。」と。

なにぃ!?じゃあ、108冊読みますよ!と、買い足した結果
109冊が勢揃いしました(108冊じゃないんかい😅)

ちなみに【煩悩】とは…

心身にまといつき心をかきみだす、一切の妄念・欲望。
「―のとりこになる」

Google 辞書ボックス

まさに漫画のトリコである、私にピッタリではないですかー
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


と言うわけで、今年はどんな作品を読んでいくのか⇩⇩⇩⇩⇩

(あくまで個人の意見として、読む前の作品予想もあるので
実際のお話と違う点はご容赦ください。)

☆22作品怒涛のラインナップを一挙ご紹介☆



*懐かしのマンガ編*



【魔法騎士レイアース】著者:CLAMP

1993-1995 に〝なかよし〟に連載。

美少女戦士セーラームーンと
二大巨頭として、小学生のハリートに大きな影響を与えた作品。

異世界で活躍する、女の子3人の成長と恋物語にすっかり夢中になってました!

ショタや、黒髪長髪イケメンといったキャラも、癖に刺さりまくりでしたね!

今年3月にケース付きで特装版を購入するも、
最初の数ページで「あ、これは片手間に読んじゃダメなやつだ。」
とビニールがかかったまま、年末まで温めていました。


【D-LIVE!!】著者:皆川亮二

2002-2006 に週間少年サンデーに連載。
ハリートが高校生の頃に、スプリガン、ARMSと読んでいたので、
もう絶対に面白いと踏んでいた作品。

どこにでも居そうなバイトに明け暮れる高校生、斑鳩悟(いかるが さとる)

彼は何でも運転できる凄腕ドライバーという特技を持つ。

ロールスロイス、飛行船、潜水艇と何でもあり!

私が思い入れがあるのは、母方の祖父母がんでいた
茨城県日立市と東京を結ぶ

特急スーパーひたちを運転する回でした✧︎*。


【ますらお-秘本義経記-】著者:北崎 拓

1994-1996 に週間少年サンデーに連載。
私は言いたい…「キングダムも良いけど、ますらおも読んでくれ!!」と。

女性のように美しい義経(牛若丸)の成長と葛藤を、源平の戦いを軸に描かれていていますが

平家の衰退や、武士の世界の中で懸命に生きる女性キャラも熱い!
読んだ当時は中学生。今でもピンポイントでこの時代は好きですね。

続話があるみたいなので、この機会に引き続き追いたいと思います!


【トライガン】著者:内藤泰弘

1995-1997 月刊少年キャプテンから連載がスタート。

私ハリートはマキシムになる前の、こちらの作品を推してます!
高校生の夏休みに、池袋のアニメイトで出会った作品。

今年1月にアニメ〝TRIGUN STAMPEDE〟が放送されたのをきっかけに
手元に置くことにしました。

とにかく、世界観が良くて、西部劇調でありながらSF、デストピア、
ジュブナイルありと、作者の内藤先生の好きに共鳴しまくりです!

3巻でまとまっているところも読みやすいです✨



*泣けるマンガ編*



【紡木 たく作品】:1982 別冊マーガレットで作家デビュー

・瞬きもせず

こちらはじゃがラジのEp:18配信回の流れから
感動できるマンガ作品をお便り募集したところ

〝Maple inメルボルン〟のメープルさんが
Xのリプライで教えてくださった作品です!

この作品の単行本が当時、クラスで流行っていて、回し読みしてはみんなで号泣していたとのエピソードも頂きました!

(※〝ホットロード〟ではなく〝瞬きもせず〟だったそうです。)

これは期待が持てますね✧︎*。


▼話が二転三転して、最後泣けるマンガの話になった回はこちらから🤣

メルカリで購入したので、他にも以下の4作品がセットでついてきました。

・ホットロード
・机をステージに
・小さな祈り
・かなしみのまち

思いがけず、〝ホットロード〟もあるじゃないですか✨
どの作品も読んだことがないので、すごく楽しみです!



*魔法使いに憧れて、ファンタジー漫画編*



【とんがり帽子のアトリエ】著者:白浜 鴎

2016- 月刊モーニングtwo で連載中の作品。

緻密な絵で描かれる王道ファンタジー˚✩∗。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗⋆。˚✩⋆。˚✩

魔法使いに憧れている、ごく普通の少女ココは

ある日〝魔法の秘密〟を知ってしまった事がきっかけで
魔法使いとして一人前になるため、魔法使いキーフリーに弟子入りする。

他の弟子と友情を育みながら、成長していくが
魔法界にうごめく、とある陰謀に巻き込まれていく…


芸大デザイン学科卒の白浜先生が描く世界は
本当に現実にあるようで素晴らしく

少し影のあるストーリーも大好きです!

アニメ化も決まっている作品なので、次に絶対くると踏んでます!

読んで予習しておくなら、休みのうちに。

と、言うことで、毎月Y!mobileのクーポンで一年かけて既刊を全て買い集めてました!

はっ!煩悩漫画企画はここからすでに始まっていた?!


【純潔のマリア】著者:石川雅之

2008-2013 good!アフターヌーンに連載。

〝もやしもん〟全巻をメルカリで購入する際のセット品でした。

確か、2巻まで読んだような?
もう10年前の作品だと言うことにビックリ!

中世ヨーロッパが舞台の魔女とサキュバスのコンビのお話。

サキュバス、めちゃ色っぽいんですよねー、あの胸と衣装は反則笑

今回3巻+スピンオフ1巻で読んでいきます!


【惑わない星】著者:石川雅之

2015- 月刊モーニングtwo → モーニング で連載中。

こちらもセット購入で。
今現在、8巻くらい出ているそうですが、今回は3巻まで。

私の持論として「漫画は面白くなってくる4巻まで読め!」なので
ちょうど良いかも。

天文学や、物理学がテーマの惑星擬人化マンガ…

もう、面白そう✧︎*。



*料理好きにもおすすめマンガ編*


【とんがり帽子のキッチン】著者:佐藤宏海 (原作:白浜 鴎)

2019- 月刊モーニングtwo で連載中。

〝とんがり帽子のアトリエ〟スピンオフ作品。

キーフリー先生とオルーギオ先生が作る
夜食がとにかく美味しそう!

魔法世界の食材や、調理に使う魔法が
とにかく素敵で、想像力を掻き立てられるんです。

本編にも料理のシーンは度々登場しますが

2人の先生(男性)の日常にニヨニヨ( ◜ω◝ )

料理のできる男性、本当にポイント高い!


【リトル・フォレスト】著者:五十嵐大介

2002-2005 月刊アフターヌーンに連載。

〝海獣の子供〟〝魔女〟でも知られる五十嵐先生。

私は女優、橋本愛さん主演の映画から入りました。《アマプラリンク⇩⇩》
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00QRLJPNE/ref=atv_dp_share_cu_r

岩手県のとある農村を舞台に、女の子がスローライフを体現。

ホントこんな暮らしがしてみたい✧︎*。

と思う反面、田舎特有の過酷さや
お母さんとの関係が映画では描かれていたので

マンガはどんな内容なのか…楽しみです!

ちなみに劇中で出てきた、米サワーを作ってみましたが、
半日でちょっとグレーゾーン(どぶろく)になって来たので

作ったら即冷蔵庫に入れるか、早めの消費がおすすめです。


【もやしもん】著者:石川雅之

2004-2013 イブニング→ 2014 月刊モーニングtwo で連載。

実は発酵食品が大好きで、味噌やキムチ、発酵バターなどを作ったり
してるハリート。

そんな発酵好きなら、押さえておきたいとメルカリで購入。

主人公の沢木くんは、菌が見えるという特殊能力の持ち主。

そんな彼と農大の仲間が繰り広げる、菌と人との関わりを
わかりやすく描いている作品。

「かもすぞー」でお馴染みの菌ちゃん達、可愛いですよね。。



*自分の好きと向き合うマンガ編*


【コンプレックス・エイジ】著者:佐久間結衣

2014-2015  モーニングに連載。

こちらは〝ALEXの逆輸入PODCAST〟さんで紹介されていた作品。



主人公は26歳の派遣社員の女性。

コスプレが趣味の彼女は、自分の年齢や社会での立場に
悩みながらも、趣味に向き合うというお話。

私も、一時「マンガやアニメが好き」と言うことに
引け目を感じていた時期があり

未読ながらも、すでに主人公に感情移入しています!

読むのが楽しみです✧︎*。



*冬といえばホラーだろ!SFもあるよ編*


【青野くんに触りたいから死にたい】著者:椎名 うみ

2017- 月刊アフターヌーンに連載中。

〝ダンダダン〟〝アラガネの子〟に並ぶ、ハリートの
今年ハマったマンガのひとつ。

主人公の女の子と、幽霊になっちゃった恋人の青野くんとの
ラブストーリー…

と思いきや、ミステリーとホラーが、ギュン!と、入ってくる
狂気さが熱い作品。

ただ、好きな人と恋愛のステップアップをしたい。
高校生のピュアな感情が段々と暗く怖く感じられる…


怒涛の展開に、不思議な感情になります。

2人を応援したいけど、もうその先まで進まないで…!

地元に古くから伝わる怪談といった王道ホラー要素や
だんだんと見えてくる、周囲の人間関係にも目が離せないんです。

願わくばハッピーエンドになって欲しい。。


【日野日出志ベストワークス】著者:日野日出志

2023年 太田出版より発売。

ヴィレバンで見つけた時に、絶対に手に入れなくては!
と即購入した、ホラー界のレジェンドの短編集!

実は、ちゃんと作品を読んだことがなく…
怖いドラえもん〝銅羅衛門〟くらいかな。

おどろおどろしい描写が特徴ですが
その中に溢れる芸術性が堪らない!

一コマごとの熱量や、ページが全てが美しいんです✧︎*。

本を開くのが、楽しみでなりません!


【となりの百怪見聞録】著者:綿貫芳子

2022- となりのヤングジャンプ に連載中。

先日の〝ポッドキャストウィークエンド〟にて

マンガについて紹介されている番組〝マンガ760〟さんの
ブースに遊びに行かせて頂いた際に購入。

▼佐島さんが〝となりの百怪見聞録〟についてお話しされている回はこちら

未読なのでざっくりですが

イケオジ2人が様々な怪異と遭遇していくという
お話しだそうです!
(そういえば、佐島さんに似ているキャラですね。)

別途2巻も購入、読む準備は整った…!



【ブランクスペース】著者:熊倉 献

2020-2022 ふらっとヒーローズ(アプリ)で配信。

こちらも〝ALEXの逆輸入PODCAST〟さんで紹介されていた作品。

主人公の女の子は、ある日同じ高校に通う友人が〝不思議な力〟を持っていると知る…。

やがてこの力が、一つの街を巻き込んだ展開に発展していくという…

あまり内容に触れない方が良いそうなので、
私もあえて情報が無い中で、全3巻を購入しました!

ちょっと読むのがドキドキしますね。



*40歳を目前にして!BL読んでみようゼ編*


今年の12月2日に行われ、私ハリートも参加させて頂いた
漫画好きのためのラジオ番組〝深夜のファミレス〟さんの公開収録。

その際、来場されたリスナーの皆さんが2023年のおすすめマンガとして挙げられていた、BL作品を最後にチョイスしてみました!

▼公開収録の様子はこちらから


【ハッピー・オブ・ジ・エンド】著者:おげれつたなか

2021-2023 バンブーコミックスQpaコレクション

作者さんの名前のインパクトww

実はハリート、中学生の頃に少しだけBLを嗜んでいた時期がありまして…

その当時好きだったのは、
胸が締め付けられるような、ハードな恋愛ものでした。。

なので、こちらは絶対に好きと踏んでます!ニヤリ

こちらも全3巻で読みやすそう。



【みなと商事コインランドリー】:著者 原作:椿 ゆず 漫画:缶爪 さわ

2019- ジーンピクシブ(アプリ)に配信中。

こちらは、深ファミさんの公開収録でお隣に居た方が
おすすめされていた作品。

ドラマ化もされているそうで

ほのぼのした感じがキュンキュンくるのでは
と予想しています!

先ほどの作品とはまた違ったテイストなので
今の私には、どちらが刺さるのか楽しみでなりません。

こういったご縁が生まれたのも
公開収録に参加させて頂けたからこそ✧︎*。


以上、

2023年集めた煩悩漫画108冊(109冊)、全22作品のご紹介でした!


読むにあたっての意気込み


なかなかのラインナップだと自負しています!

日常を垣間見るような、丁寧な暮らしの様子が描かれていたり
知らない世界や胸のドキドキ

勇気をもらえて元気になれそうなものや
胸を締め付けられる程の切ない作品。

いやぁ、読むのが楽しみだなぁー!


ここまで読んで下さったリスナー様は、気になった作品はありましたでしょうか?

アニメ化や映画化、ドラマ化されていたりと、漫画でなくとも
お手にとって頂けそうな作品もありましたね。

年末年始、お時間を持て余しているなら
是非一緒に楽しみましょう!

感想を語り合いたいので、ぜひコメントもお待ちしています!

最後にこの記事が気に入って下さったなら、スキと、フォローよろしくお願い致します!

じゃがじゃがラジオ、ハリートでした!

良いお年を〜(´˘`)ノ゛



Podcast番組じゃがじゃがラジオはSpotifyで配信中です!

番組へのご感想やお便りは、Spotify、Xのポスト・DM、Gmailにてお待ちしております。


▼じゃがラジの最新回はコチラから


◤じゃがラジLINEスタンプ大好評発売中☆◢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?