見出し画像

三国節

コンパス
福井県「三国節」

中、西:どーもコンパスです
中:富山県にはこきりこ節、越中おわら節などがありますが、北陸で一番民謡が根付いてる県として改めて誇りに思います 
西:嫁が福井ですが、富山以上に民謡があります 
中:本当?例えば? 
西:自分で調べろよ
中:知らないだけだろ! 
西:嫁の実家で、越前がにを食べた記憶しかないなー。ちなみに三国港、敦賀港、小浜港が水揚げ港ね 
中:蟹を調べるなよ! 
西:越前町で開催される越前かに祭り11月14、15日が待ち遠しい 
中:蟹を調べるなよ! 
西:今日ご紹介するのはPUFFYの渚にまつわるエトセトラ 
中:蟹食べ行こう~♪じゃないわ!三国港のお話がありましたので三国節を
【福井県坂井市の民謡。1761年に、三国神社の拡張工事を行う際、性海寺第30代陽山上人が、作業人夫の土搗き唄として歌わせたのがその起こりと云われている。後、商港として繁栄していた三国湊の沖仲仕達の間に伝わり、運送の荷積作業唄として歌われるように。各地の唄の良い所を歌詞に取り入れ、明治時代の終わり頃に歌詞が上品に纏められ現在に至る】
西:いかがですか? 
中:俺だよ笑。驚きなのが、現在約110の歌詞が残されてる事 
西:スシロー、蟹まぜそば替え玉の値段は110円 
中:もう蟹を調べないで笑!独特な歌詞で言えば「やしゃでやのしゃで、やのしゃでやしゃで、やしゃでやのしゃで、こちゃ知らぬ」 
西:嫁に確認します 
中:もういいです!ただこの意味、諸説ありですが三国節保存会でもその意味は判明していないそうで 
西:でしょ、知らない訳だ 
中:偉そうに言うなよ笑!三国港、寛永年間には船問屋が57軒も連ね、江戸期に栄えた遊郭街。その花街、花柳界の酒席で歌われてたのが三国節です 
西:花街、1文で足りる? 
中:約32円だわ!2009年から行われてる夏の風物詩、帯のまち流し。 三国節のゆっくりとした音色や唄にあわせ、街並みの中を踊り流すイベントや、今年は残念ながら取り止めとなった三国祭り。三国港も行ってみたいですね 
西:ついでに蟹も食べにい港 
中:港の使い方!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?