<番外編>クビは免れました…

こんばんは、ジャッコです。
月曜日に上司と社長に謝罪し、普通に仕事をしました。
正直、特に怒られる事もなく、本当に普通でした。
社長からこっぴどく怒られるかと思いきや、「資料が間違ってたから直しておけ」「例のPCの対応、よろしくね」と指示をいただきました。
人事の人に至っては心配までしてくださると言う…驚きでした。
クビは免れました…良かった様な良くなかった様な…複雑な気分ですがホッとしています。

仕事と言うストレスをポジティブに考えながらやってきました。
社長と絡む事はあったのですが、指示されただけなので、時期を見て与えられた仕事をやろうと思います。

ただ与えられた仕事が、WindowsHello認証(指紋認証)を2つ設定しろと…しかも1つのアカウントに対して…
作業者が使用しているPCは管理者アカウントとユーザアカウントの2つがありまして、作業者が使用しているのはユーザアカウントです。
その管理者アカウントの指紋認証を私と社長の2人で認証出来る様にしろと…

とりあえず、1つのアカウントに対して10人は可能なんですが、明日と明後日は社長不在なんですよね。
出来ないんですよ!社長がいないので!
後、誰のPCをたたき台にして実施するのか…そこは自分が現在、吟味中です。

とりあえず、他にやらねばならない仕事があるので、そちらを優先して仕事をしていこうと思います。

「仕事というストレスを自分の知識にしていく」と考えながらやっていくと気持ちが楽になりますね。
でも、就職した会社は仕事の押し付け感も半端無いですし、その中で頑張らずに、「自分の知識を付ける為にだけやる」だけを目標にしながら、転職活動をやっていきます。

改めて思ったのは、現在就業している職場は、「ブラック企業」と考えていました。法的にはブラック企業とは言いづらく、1人に対する仕事量が半端ないだけなんだなと。だから、残業が多くなるし、そこがブラックなのかもしれませんがね。経理のお姉さんなんか、長時間残業されてますもん…それってブラックでしかないですよ…

とりあえず、繰り返しになりますが、現在の仕事というストレスを前向きに捉え、今後も仕事をしていき転職活動もやっていきます。

今日はここまでです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?