40過ぎのある現実#13

こんばんは、ジャッコです。

気がつけば12月も中旬。本当に1年の流れが歳と共に早く感じます。50代になったらきっと、1年が早すぎて、あっと言う間に終わりそうな気がします…

さて、前回、謎のインフルエンザになり、体調も良くなりました。念のためPCR検査も受けましたが、問題無く陰性でした。

うーん…

現在の日本の状況で、インフルエンザになる本当に原因が分からない…謎過ぎです。

これから寒さも厳しくなります。体調不良にならない様にしたいと思います。現在、疾患中の軽度のうつ病と不眠症は上手く付き合いながら、治療していきます。

現在、ラーメン屋と定食屋で掛け持ちバイトをしている自分。

他の飲食業で経験していた時にも感じた不思議な出来事なのですが、いつも「なぜ?」と思う事象が毎回起こります。

それは、1人がお会計に行くと、それに続くように何人もの人が食べ終えて、レジへと並ぶ光景…

不思議です。同じ時間に入店して、同じペースで食べて帰るとかなら納得いくのですが、皆さんバラバラ。そして、各お客様に商品を提供し、お召し上がりになります。

その召し上がり方も人それぞれで、スマホをいじりながら、本を読みながら、音楽を聴きながら、友人やカップル、夫婦で来てお話しながら、黙々と1人で食べ物に向き合う食べ方、様々です。

これらがほぼ同時くらいに終わるのでしょうか?それとも、何かが因果関係があって、そんな人達が一気にレジへと向かっていく不思議…

私が知らない人間の深層心理が働いているのですかね?

こうなると、席の片付け、会計が非常に大変になります。

ずっと不思議に思ってます。

ちょっと調べてみようと思います。


今年最後に2回程面接します。企業も都内です。

前回、実家に帰るかどうか迷ってましたが、冬の間は都内で過ごし、来年の4月末までと期限を決めて活動して、都内で決まらなかったら実家に帰省しようと思いました。

そして、来年の1月に定食屋を辞めます。

理由は思った以上にシフトに入れないからです。おそらく、店長が思いっきりキレたりした事が何度もあったので、愛想をつかしたと勝手に考えております。ですので、この間、新しい飲食店に面接に行き、即日合格をいただきました。

それに、今日、自分が戦力外的発言を店長と社員の間で話をしたのを聞いたので、辞めると宣言して良かったと思いました。とりあえず、何かしら仕事が出来る脇役的存在にしか過ぎなかったのでしょうね。飲食業は基本「使える人」と呼ばれる、仕事が良く出来る人しか用はないですしね。自分は結局、この店で努力しても報われないのが露呈したので丁度良いです。

因みに辞める理由については上記が本音なのですが、適当に違う理由で辞める事を伝えた嘘つきです。本当にすみません。店長直々に本音で話し合うなんて、もう出来ないです。最近は、話したいのにすぐに遮る様な会話で返してくる事が多くて、もう無理と感じました。

後、状況が変わればラーメン屋も辞める予定です。

こちらも定食屋みたいな感じで、何かしら仕事が出来る脇役的存在でしかありません。ただ、深刻な人手不足らしいですが、はっきり言って昔から自分の存在を知ってる人達にとっては邪魔者でしかないのが分かりました。

まぁ…飲食業みたいに1つに集中しないで、常に周りの状況を見ながら何かしら仕事をすると言うのは元々苦手分野です。生活は苦しくなるかもしれませんが、自分が精神的に滅入ってしまう前に、自分を守ろうと考えました。

認められたい、出来る人と思われたいとかそんな風には思っていませんが、少しでも貢献しているのに、悪口を言うのはやめよう…言うなとは言いませんが、せめて、本人に気づかれない場所で発言してください…非常に不快で深い傷がついて、その勤務地にとてもいれません!これは、ラーメン屋と定食屋、両方に言える事です。

定食屋は1月末までですが、シフト数を減らし、新しい方にシフトを多く入れる予定です。その隙間で、ラーメン屋のシフトを入れる予定です。また飲食業でのバイトで常に周りをみながら、色んなタスクをこなすのは自分には不慣れですが…頑張ります…

正直、バイトをフラフラしているのも辛いですが、就活しながらの生活もありますし…来年の4月末まで、良い仕事に就ける為にも、自己研鑽をしながら頑張って過ごしていきます。

今日は以上です。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?