<番外編>報告・連絡・相談が無い愚痴

こんばんは、ジャッコです。
愚痴は控えめにすると言いますが、これで最後にしておきます。

呆れました…改めて報連相がない会社。
新入社員の教育にしか目がいってない最近知った直属の部長。
講師用のPCは「動けばいい!」との指示を受けました。
ですので、OFFICEはインストールしなくても、代わりのフリーソフトのlibreofficeをインストールして代用してもらおうと考えていました。

それを本日、部長に伝えたら「しっかりOFFICEを入れてくれ、参考書も買ってあるんだよ」

(´・ω・`)

そう言うことは直前じゃなくて3月中に先に言え!!

明日までPCを作らないといけない状態で、会社で余っているOFFICE2019を何とかインストールして、事なきを得ました。

まずさ…新入社員に何をするか、そして、何が必要か全く連絡がない。
更に、何が必要なのか報告がない。んで、新入社員の外部研修後、JAVA用の無料ソフトって何をインストールするの?わざと聞いて無いです。呆れて聞く気にもなれない…
そして向こう側から相談なんてする気もない。

そこまでセッティング出来るかってーの!!

頼むからさ、その辺の状況を教えてくれよ。
こっちは何もわかってないんだよ…分かってるつもりで自分が作業してると思うなよ…

人事、社長から「メールを作れ、PCを作れ」と指示され作る。
それらの情報量が多すぎて、まとまりの着かない中で作業をし、やっとこさこしらえたPCが1台足りなかった。
その1台についても部長が指示を出しても良かったんじゃないだろうか。

改めて本日感じました。
「典型的なブラック会社で、役職のついた年寄が大金もらってウハウハしてる会社だと」

本日、先延ばしにしていた事務の人のPCのセッティングをしてきました。
諸事情あって急遽作ったPCでしたので、その人がリクエストするソフトをダウンロードしてきました。
また、複合機でスキャンデータが取り込めないという事象も発生していたので、その対応も一緒に。
その時、事務の人と話してきましたが事務の人曰く
「社長がさ、退社する時、お世話になった人に今までありがとうのメールを送っちゃダメなんだって」という話を聞きました。
そしてすかさず小声で「かなりブラック企業な臭いがしますね…」と一言。
事務の人は笑ってごまかしてました。その後すかさず「150人はやめてるからね、ジャッコさんもその辺は管理表で分かってると思ってるけど」
との事。確かに、記録を見ると2週間で辞めたお姉さんがいた事実があります。人数までは把握してませんが、パッと見で100人はすでに辞めてます。
退職でお世話になりましたメールすら出来ない会社ってなんなの?
普通の人なら、退職する際、お世話になった人にメールを送るのが普通です。
益々怪しい会社と実感してきました。

とりあえず、「仕事をやれ」は一気にやってくる。
よって、こっちが整理出来ない状態で作業をしなければならない。
だから、間違いや勘違いが多く発生している状況。
整理出来ていない自分も悪いですが、一気にどっさり来るものですから、自分じゃどうにも出来ません。
有識者が誰もいない(強いて言うなら社長)状況で、一人でやっていく自信もそろそろ無くなってきています。

本日、人事にちょっとした説教をくらいましたが、その時に「私たちは出来ない事が多いですが、情報を共有しましょう」と提案がありました。
共有して何になるの?仕事してくれるの?まとめてくれるの?
一方的に押し付けてくるだけでしょ!

明日、この件に関して少し深堀して相談したいと考えています。

もう、めっちゃくちゃ!
誰がいつ入社してきて、何のPCをセットして、何を対処していかなければならないのか。

担当が全部1人(ただし、今日から経理の人が増えました!)
ハッキリ言って、完全にブラックです…

社名まではさすがに明かせませんが、就職活動頑張ります。

人事と社長のア〇加減にいい加減しびれを切らしております。
とりあえず、来週、面接が入ったので、それなりに頑張っていきたいと思います。

また番外編として愚痴を書いてしまいました。
本当にすみません。
最後まで読んでくださりありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?