さよならじゃないよ、また、行ける日が来るから…

ジャニーズ、いよいよアリーナ公演再開し始めますね!本当気をつけてねとは思いつつ、状況を見つつもいつかは再開しないとだし、本当に難しいとこですよね…完璧な正解はないけど、せっかくやれるようになるなら、どうか!行く人、演者、皆んなが幸せになりますように!と願っています!

クソみたいな前置きはさておき、私は立場上しばらくライブに応募するのもちょっと控えなきゃかなって感じなので(判断基準は人それぞれなので絶対行っちゃダメとかではない)、当然今回のNEWSのライブSTORYも行けないんです。

でも、この当落とかさ、そういうワードを見ると、

もうどこでもいいから行きてえ〜〜〜

って気分になる訳(じゃあ応募しとけや)

気分だけでも遠征準備!私にとってのジャニオタ遠征備忘録〜〜〜自分の首絞めてるな〜〜〜

1.応募したら当選前にホテルをとる
はじめての遠征が嵐のblast in 宮城で地獄を見てからの教訓です。落選したらキャンセルしたらいいんだよ、当選した人がどうせ予約するから(めちゃくちゃ泣きたくなるキャンセルだけど)
ホテルは直前にならないとキャンセル料かからないし、いくつか予約してもいいくらいだと思う。
近くなればなる程露骨に値段上がったりもするし(需要が増すから当たり前なんだけど)
場所によってはホテル少なかったり、アクセスどうなってんの???徒歩で死ぬ???みたいな場所もあり、争奪戦になってしまうこともある
野宿とか絶対ダメだし、風呂入ってベッドで寝なきゃライブ後の疲労は癒えん!!!!

2.余裕を持ったプランをちゃんと立てる

嵐の5×20で札幌行った時に、行きの飛行機ちょっと攻めすぎてバタバタした教訓から(嵐の時失敗ばっかじゃない…?)
まず、遠征めちゃくちゃ慣れている方なら大丈夫だと思うけれど、私のような素人は土地勘がない!
何か起こったときに焦っちゃうし、遠征先でも会場まで何らかの公共交通手段を使うとなると絶対ゆとりは持った方が無難…!
会場でも入り口探してウロウロしちゃったりするし 笑
全然関係ないんだけど、札幌の電車全然詰めなくない??ライブ行く前の割と混んでる予想で乗ったのに、もっと詰めたら入れるよ!ってソワソワするくらい中の方ゆとりあって不思議だったんだけど、偶々なのか…?
あと地下通路すごい迷いそうになる

3.荷物は早めに分けとく

ただの私の好みの問題。
でも、割と焦ってたり浮かれてたりする中でスーツケースからあれこれ出して現場行くより、現場用のメインバッグ作っちゃって、現地着いたら忘れ物ないかチェックするくらいの方が私はドキドキしない。ツアバにぶち込んどくのが吉。空港やら駅やらでは皆んなに見せつけてやれ、気にすんな。
私は成田からツアバとツアーTで札幌とんだトンチキ浮かれジャニオタでした。

4.持ち物の吟味

帰りの服なんて局部隠れてればいい(手越理論)ので、減らせる物は減らす、というのも使ったのがLCCだったから…んだけど、今の時代わざわざLCC使わなくても安価で飛べそうだよね!
私の必ず入れとくやつは45リットルゴミ袋(取ってつき)。これは野外は必須アイテムだし、ドームなんかの屋内でも結局使う。
コートとかの上着を入れたり、可愛いツアバを地面に直置きちょっと嫌だなって時にガサっと打ち込む。帰りにヤベ予想外に規制退場早く呼ばれたって時もとりあえず袋をバッて持って立てば出るには出れる!帰りにゴミにも出来ちゃう!
私の推しアイテム地味すぎんな…
あと、地味に現金もちゃんと持っとくようにする。
何かあったとき結局裏切らんし、今はないけど、結局当日は浮かれてグッズ買い足す。必ず。

また行く時の備忘録になってるかな〜
寒い地方に遠征行く時張り切って、防寒グッズ持っていったけど、どっちも快晴でなんなら暑かったのもいい思い出だな…

はやくまた東海道新幹線のりたいし、成田空港から飛び立ちたい

まあでも結局は東京ドームが1番大好きだし、1番行きたいです!!!やってくれ!!!
飛田給、お前は許さない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?