見出し画像

「後回し癖」を治したい。 2021/01/06

後回し癖が凄いんですよ。

酷いくらいに後回すんですよ。

んで、期日に追われるんですよ。


例 【 noteを18時に更新する時 】


①書き出しがなんと16時
(ノンストップで書いても3〜4000字)
(でもクオリティの確認ができない)

②「20時に更新します!」って言う
(19時でもいけるけど一応余裕を持つ)
(余裕を持った結果少しサボる)

③20時10分くらいに更新する
(19時半くらいから焦り出す)
(19時50分に間に合わないと悟る)

みたいなことがあったりします。


これ、いつまで経っても治らなくて。

そろそろ本気で治したくなってきました。


「ギリギリで提出する」ということは、

「提出しないよりマシ」と捉えてもいいけど


自分が最近noteをいっぱい書くようになって

「ギリギリで作ったクオリティー」って

自分で見ても分かっちゃうんですよね・・・。


自分のを見ても、他人のを見ても

「あ、時間に負けたな」って言うのが

なんとなく分かるようになりました。


これが、今抱えている「後回し癖」

治したいなと思ったキッカケになりました。


文字や言葉を届けるようになって

ギリギリクオリティの作品を出すと

読む人もクオリティの低さを感じてしまうし

自分自身も「渾身っ!」感がありません。


力作を力作として届けるために。

渾身の一撃を世に放つために。

「後回し癖をどう解決するか」

というわけで色々考えていきます。


まずなんで後回しにするのか?


後回しにする理由は単純です。

「楽したいから」という理由か、

「急に出てきたワクワクを楽しむ」

という2つがやらない基本的な理由です。


これらに共通して言えることは

「楽ができるのは今だけ」ということ。


結局ツケが回ってきて自分の首を締める。

ただのドMな人がする行為になります。


ここでジャスさん、思ったのが。

なんで「先にやろう」ではなくて

「後でやろう」が先に来るのか。

これってまぁまぁ不思議ですよね。


間違いなく、先に片付けてしまった方が

絶対にこれからも過ごしやすいんですよ。


でも、なんで自分は後回しにしてしまうのか。

そう考えた時に本棚をバーっと見てみると

(本棚に解決のヒントがよく眠っている)


ありました。その悩みのタネが。


「後回し」にする方が

時間的猶予が大きいんです。


例えば「今やる」という場合。

2時間以内に作業を終わらそうと考えると

なんかパンパン感がありますよね。


でも「後回し」にすると・・・。

時間的猶予がめちゃめちゃ増えます。

1週間とか1ヶ月とか期限日までとか。

少なくとも20時間以上の猶予ができます。


「2時間以内に片付ける」のと

「20時間以内に片付ける」では

時間の総量的に後者を選んでしまう。


これが後回しの正体なのかな?

という風にジャスさんは考えました。


実際に解決していくための方法案①
〜信頼できるネチネチ人を設ける〜


「信頼できるネチネチ人」という

まぁまぁ面白い造語なんですが・・・。


後回しにする癖がある人たちも

どうにか後回しをもうしないように

色々策を練って頑張ろうとするんですよ。


・自分の意識を高めてみたり

・ToDoリストをやってみたり

・ツイートで宣言をしてみたり


するんだけどやっぱり続かない。


後回しにしない思考にしたとしても

逃げの論法はやっぱり達者なわけで。

そこで律する思考は働かないわけで。


ToDoリストをパソコンの右側に置いて

ずーっと見える化もしてみたけれど

ToDoをだんだん書かなくなってきて

結局放置されていったりもしました。


そして最近、ツイートで

「今日は〇〇をやります!」

意気揚々に宣言したけれど

あんまりいいねがついてないので

しれっとその投稿をツイ消ししたりと。


色んなことをやってきたけど

まぁうまくいかないんですよね。


んで、「どうしたらやるかな?」

考えた時に思いついたのが・・・。


親とかに「勉強しなさい」とか

「宿題しっかりやりなさい!」とか

言われたりするじゃないですか。


これってまぁまぁ効果ありますよね。

だんだん慣れてきてしまうけど。


そこで、その「〇〇しなさい!」

仲の良い人や好きな人から言われたら

やる気力って上がるんじゃないかな?


という仮説を立てました。


家族に「〇〇しなさい」と言われるのって

日常で言われるとパターン化されますよね。


でも、仲の良い人であったり

よくおしゃべりするような人達から

「〇〇まだやってないの?」とか

「〇〇した方が絶対にいいよ!」

言われると新鮮さがありますよね。


こういう自分が信頼できる人、数人から

「〇〇しなさい!」って言われたら

なんかやれそうな気がするなって思いました。


実際に解決するための方法案②
〜「色」を世界線から消す〜


1つ目の案はまだ構想段階なので

試したりもしていないんですけど


こっちは現在進行形で試している内容です。

PC、スマホの画面から「色」を消します。


すると、自然と作業に集中できるんですよね。


ヒントというかアドバイスを受けたのはこれ。

メンタリストDaiGo氏の動画です↓


この中で「画面をモノクロにする」という

iPhoneで使える機能の紹介がされました。


その動画を見たジャスさんも

その機能を使ってみたんですけど・・・。


「すごい。」


興味が湧く、面白そうなものが

全然面白そうに見えないんですよ。

モンストとかこうですからね???

画像1


YouTubeも色が無いだけで魅力が落ちます。

このグレーモードって結構凄いです。


でも普段パソコンを主に使うから

スマホだけモノクロになっても・・・

って思ってたんですけど、書きながら

「いや普通にできるんじゃね???」

と思い、Macの設定を開くと

簡単にパソコンもモノクロになりました。


色って僕たちの興味関心を高めてくれて

SNSなども興味を引く色を持っている。

だから僕たちは自然と押してしまう。

もしかしたらアプリに押させられてるのかも?


作業時は「モノクロ」がいい!


今回の気づきとしては・・・

・興味や面白そうなコンテンツは
 アプリの色の段階から魅力がある。

・そのアプリがモノクロになると
 面白さが一気に落ちてしまう。

・だから作業などををする時には
 誘惑力が落ちるのがいい点となる。

・そう考えると蒸気線ウィリーすごくね?


という4点です。
(最後の1個はふとした思いつき)


皆さんも「集中したい!」という時や

「SNSを断ちたい!」という時には

モノクロ画面の設定、いかがでしょうか?


それでは、また次回。


Twitter @j_masa516


PS.「スーパージャスモード」に

どうやら良い効果があるらしい٩( ᐛ )و




サポートしていただいたお金に関しては、新しいコンテンツの摂取・購入や自分の経験に対して使わせていただきますm(_ _)m