見出し画像

競馬親父のララバイ

朝日杯フューチュリティステークス

今年は暖冬で冬らしさが感じられず
まるで、オーストラリアに居るみたいだ。
知らんけど…。

暖かいのは気候だけで、財布の中は大寒波
誰か、カンパして下さい。

そんな事を思いながら競馬新聞を見ていると

血統派の息子が
「このレースはクラシックに強い血統がいいし
 デインヒルの血が入っていると好走するよ」

なるほどね

それを聞いていた嫁が
「このレースは簡単よ、前走1着馬しか
 勝たないのよねぇ。
 あと、440㌔以下は馬券にならないの
 簡単過ぎてびっくりだわ…あははっ」

久しぶりに笑った嫁をみた。
もう、それで充分だな馬券は当たらなくても
いいや…。

すると、
庭で干し柿をつくっていた親父が
「もう、干し柿つくる家なんかねぇよな。
 手間暇かけてつくる、または育てる事は大事
 その過程で失敗する事で成長するんだよな…」
確かに 
「一番人気になるであろう、ジャンタルマンタル
 鮫島克駿で2勝無敗で初G1勝利出来そうなのに、      
 なんと川田将雅に乗り替りだとよ。
 若手を育てないといけねぇのによ…」
その通り
「ジャンタルマンタルと川田将雅には
 悪いけどよ馬券は買えねぇな。
 競馬の神様も俺も勝たせはしねぇよ!」
そうか…
「海外ではちゃんと育てて怪物になった漢
 大谷翔平は10年で約1000億円だってよ!
 しかも、背番号は17番譲ってもらい凄いよな
 ならば今回は大谷ぐらいの素質があり
 怪物の可能性がある、17番シュトラウスで勝負
 この馬もちゃんと育てて欲しいねぇ。」
と言うと、再び干し柿づくりをはじめた。

じゃあ今回は

◎シュトラウス
◯ナムラフッカー
▲エンヤラブフェイス
△オーサムストローク
△ミルテンベルク

ゴメンな、ジャンタルマンタル…。



 
 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?