小学生の勉強

ども。JJ46です。

今の小学生って…習い事多すぎませんか?笑

そう思うのは自分だけでしょうか。水泳、ピアノ、ダンス、硬筆、習字、合唱、野球、サッカー…

別に習い事をするのが悪いとは全く思いませんが、その間の勉強はどうなっているのかなと疑問に感じることがあります。

もちろん、学校の勉強や家庭での学習で十分理解出来る子供もいます。

ではそうでない子供はどうなってしまうのか。小学校の学習内容は中学の内容に非常にかかわりがあります。小学生内容をおろそかにすると中学での勉強についていけなくなります。そう、私のように…笑

私は小学生の時から算数が苦手でほとんどできませんでした。宿題でプリントを出されても理解できていないので解けるわけもなく、答えをただ写して提出。そのせいで中学生になったら数学が全く分からず、テストはいつも50点以下…。どうしようもない状態でした。

そうならないためにも小学生のうちに基礎をしっかりと鍛えるべきではないかと思います。小学校のテストでは本当の実力は測れませんので、気を付けたほうがいいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?