見出し画像

新茶

今年の八十八夜は5月1日だった。

新茶の出る日を楽しみにしていたところ、早速入手することができた。

人のいないところを目指して、白川方面へ車を動かしたわけだが、人出が少なくて商売が成り立つのか心配だ。

ここは、お茶の産地でも知られている。飛騨川の支流で白川、黒川、赤河は標高600m と高い地域で朝夕は川霧が出るので、空気に適度な湿度が保たれている。

土も赤土なので茶の栽培には適している。

購入したお茶は白川茶だが、とても美味しくいただいた。

渋みが少なく、まろやかで特徴がよく出ている。

高級茶が多く採れるということで、昔は京都方面に沢山出荷され、宇治茶として変身したものがあったそうだ。

湯呑みを覗き込みながら、お茶は茶色?

呼び名とイメージが合致しない。

昔のお茶は『茶色』だったんだと思う。製法技術が進歩して新鮮な色のまま提供できるようになったのだ。

最近、クレパスの『肌色』が『うすだいだい色』に変わっているらしい。想像だが人種問題に関連していると思われる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?