見出し画像

東海環状自動車道

東海環状自動車道がどのようになっているか気になったので走ってみました。
今までは、関・広見までが開通していて山県までが工事中だったのですが、看板に4月18日山県インター開通と書いてありました。

今までは工事中だったのですが山県までは行くことができていました。
現在はどうなっているのか注意して見ると、関・広見から山形間は完成したみたいで、養老へ向けての延長工事がなされているみたいです。

山県インター工事現場

山県ばすけっとに立ち寄って農産物を見ましたが、売り切れているものが多く、トウモロコシは影も形もありませんでした。

道の駅おおのまで足を伸ばそうかということで、大野まで走りましたが、少し距離があります。

東海環状自動車道は豊田から岐阜を抜けて三重県四日市につなぐ予定だそうですが、早く繋がると、福井県に釣りに行くのにも便利になりそうでありがたいです。

道の駅おおの

道の駅おおのでとうもろこしが手に入ったので気分良く帰宅しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?