見出し画像

イスカンダルクル湖

とても美しい湖を発見した。イスカンダルとは懐かしい呼び名で

イスカンダル: اسکندر‎, ラテン文字転写:Iskandar)は、アレクサンドロスペルシア語アラビア語における呼称である。
ウィキペディア

または

イスカンダル英語:Iscandar)は、アニメ「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」に登場する架空の惑星。および、同惑星に栄えた文明国家
名前は、SF設定の豊田有恒が、インド語の「アレキサンダー大王」から名づけたと語っている[1][注 1]。
ウィキペディア

のように、いろいろな言い伝えがある。

一三〇〇年の歴史を持つ雅楽の六調子のうちの一つに「大食調」がある。
語源や由来を調べるうちに「大食」は「タージー」または「タジク」と呼ぶらしいことがわかった。

タジクとはタジキスタンの別名なのでタジキスタン共和国を調べて見たところ
GooglEarthにくっきりとイスカンダルクル湖が載っていた。

イスカンダルクル湖

この幻想的な湖の写真を見ながら「大食調」の「抜頭」を龍笛で吹いて見た。
リズムは完全に日本式に編曲されているが、メロディーラインに異国の香りを感じている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?