見出し画像

ベーコン

どうしても、朝食に欠かすことができないベーコンを作っているが、この寒夜で手こずっている。

ソミュール液に漬け込んだ豚バラ肉の水分をキッチンペーパーで拭き取り、電熱器で軽く温めて乾燥させる。

濡れたまま燻煙すると酸味がキツくなるので出来るだけ乾燥させたい。

市販のベーコンは、リン酸塩、亜硝酸ナトリウムなど添加物まみれなので最近は買い物チョイスには入れないことにしている。

十数年ほど前、少し値が張ったが、国産のホームスモーカーなるものを購入した。使い続けているが、作りが頑丈なのでいまだに働いている。

温燻が主体なので、下部に1kwタイプの電熱器を組み込んだ。

今までに、電熱器が焼き切れて、交換したことと脂受けの皿に穴が空いたので交換したくらいだ。日本製は本当に丈夫にできている。

今回は、5時間のタイマーをかけてみた。乾燥が確認できたので、りんごのスモークチップに着火してある。

朝食の卵焼きに入れてもらったが美味しく頂いている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?