挑戦 : chosen : 選ばれた人

人間の考えることは民族が違っても、思わぬ似通った発想をしていることがある。

自分の考えを他人に伝えるには、ジェスチャーで合図を送る他に言葉で伝える、文字で伝える、電信で伝える等の手段がある。

自分は、知財の活用を普及する仕事に従事しているが、なかなか苦労が減る気配がない。
知財というのは、今までになかった新しい知識や技術の発掘によるところが多いが、日本の教育は、学校で教えられたものを学ぶところで、教授に反対したり新しい概念を持ち込むと切り捨てられてしまう。

行政、司法においては自分の意見を持ち出さずに、命令された事案を速やかにこなすことだけが求められている。

しかし、知財立国宣言をした日本には、他人の意見に従わずに自分の考え出した意見を述べる勇気が求められている。

新しい知識や技術に挑戦する人に送る激励のメッセージを考えていたところ、閃いた。
挑戦 : chosen : 選ばれた人

決められた道を進むのではなく、新しいことに挑戦する人は選ばれた人だったのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?