見出し画像

日南の姫

和歌山に行く用事があったので、新宮まで足を伸ばした。
年の暮れには、美味しいみかんを有田まで買い出しに行くが、ここ2年ほど例の流行病のおかげで行くことができなかった。

今回は9月にいったのだが店頭には極早稲品種のみかんが並べられていた。
例年のことなのでこの青いみかんはあまり期待できない。妻もこの早稲品種はあまり嬉しがらないのでスルーすることにしたが、あるコーナーに青いミカンがたくさん盛り上げてある中に、ぽつんと1パックだけ黄色く熟したミカンが残っていた。

気になったので、この1パックを買ってみた。

名前も可愛らしい。『日南の姫』

帰宅後、何気なく食べてみて美味しさに驚いた。12月頃の完熟期のものとあまり変わらない。

もう少しあたりを探してみればよかったと少し残念な気持ちになっている。
さらに驚くことに産地が和歌山でなく、三重県御浜町産になっている。

日本の農業技術の進歩は素晴らしいものがある。
今年の暮れにもう一度和歌山にみかんを探しにくる計画を立てようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?