見出し画像

スプラ3学会#11 ラインマーカー

ラインマーカーを救いたい

こんにちは J1%のジョンです。
今回はスプラ3の



下調べ


運営の意図

これは新しいサブウェポン
ラインマーカー」だ。
狙った方向に一直線に飛び、
遠くまで攻撃できる。
通過した場所にはしばらくの間線が描かれ、触れた相手がマーキングされるぞ。
地形に反射する性質があるため、狭い通路に線を張り巡らせて通過しにくくするなど、いろいろな使い方ができそうだ。
一撃で倒せるほどの威力はないが、インク消費が控えめで、マーキング効果を場に残すことができる。

ブキチ(運営)のラインマーカーの説明


性能

基本性能 ver.4.1.0現在
インク消費量40%
インク回復不能時間50F(0.833秒) 
ダメージ(直撃)40  射程8.4
マーカーライン残留時間105F(1.750秒)
マーキング時間300F(5.000秒)
前隙(ヒト)5F(0.083秒)後隙9F(0.150秒)前隙(イカ)10F(0.167秒)
直撃時塗り範囲0.8  反射時塗り範囲1.04


ギアについて
インク効率アップ(サブ)
 
軽減量最大20% (軽減レベル0)。
GP36で3連投可

j 3連投するのにギアが辛すぎる


 サブ性能アップ 
マーキング時間が上昇するほか、投擲速度が増加しそれによってマーカーの射程も僅かに伸びる。サブ性能アップ30積み (メインスロット3つ) で射程8.9本分、マーキング時間9秒といったところ。

サブ影響軽減 
直撃ダメージを軽減し、マーキング時間を減少させる。
ギアパワー
GP0、40.0、100.00%
GP6、36.2、70.05%
GP57、20.0、10.00%

j付けてもあまり意味はなさそう


まとめると
長所
・味方を貫通して飛ぶので味方の背中に弾を消されることがない。(=援護の横やり性能が高い)ほぼ視認できないほどの超高速で飛ぶので当てられるのなら40ダメージ前後は確約される。
・射程が長く、直撃時にかなり大きな足元塗りが発生するので足元塗りが弱いブキに追撃がやりやすい。
・前隙と後隙が短いので、連射が遅いメインのフォローが可能。
・ナイスダマなどのボム消去判定で消されない。
短所
・マーキング効果は直接当てても線に触れてもオマケレベル。マーカーとしては大きく期待しない方がいい。
・自分より高い位置にいたり、凸凹地帯にいる相手に当てるのは困難。
・皮肉にもラインが出ることが原因で自分の位置が大雑把にバレる。

大雑把にいうと
『超高速&超遠距離に飛ぶ投げナイフ』にオマケで弱めのマーキングが付いてくる…と考えると良い。 
あくまでこのサブの真骨頂は直撃による高速削りダメージである。 
直撃が取れることが前提になるので、当てる練習は必要である。


アプデ履歴


ver.1.0.0追加
ver.2.0.0
初速を約20%速くし、飛距離を伸ばしました。直撃させたときの効果音を、相手プレイヤーに直撃させた場合と、そのほかの物体などに直撃させた場合とで、異なるものにしました。
ver.2.1.0
ダメージを30.0から35.0に増やしました。地形や相手プレイヤーに当てたときに発生する塗りの半径を約2倍に大きくしました。
ver.3.1.0
地形に当てたときに発生する塗りの半径を約2倍に大きくしました。
ver.4.1.0
直撃で相手に与えるダメージを35.0から40.0に増やしました。


分析

世間の声

唯一リッターに射程外取れるからリッター見かけたら延々と投げ続けてる 
役にたってるかは知らん 面白いのはリッターの性格が出て、後ろに下がる人と前に出て狙ってくる人と無視して動かない人と動かずに届かない反撃弾撃ってくる人がいる

1
ダメージ強化、インクの消費を抑えます。コンセプト的には良いサブですが、現在は弱いです。コンボツールとして使いたい。
2
毒攻撃みたいな持続的なダメージ、
それを受けている間は位置がわかる
くらった相手をもっと動きづらくさせる強化が欲しい
3
通ったライン全てにダメージ判定があるのは?
壁にあたったら二分割に跳弾する



運営目線の調整苦労箇所

ブキチのセリフから運営は
おそらく
一直線に飛び、遠くまで攻撃できるが威力とインク消費も低めで
この直接は嫌がらせ専用に使用して。
地形に反射する性質でいろいろな使い方をしてほしいと考察できます。

ジョンの個人的な意見

ラインマーカーはスプラの射程が正義のシステムから除外されている珍しいサブウェポンです。低射程に弱く長射程に強い立ち位置は良いと思っています。
使い勝手をもう少し良くすればちょうど良いと思います。
ですが運営の望む地形を使った改良は難しいとも思っています。


分析まとめ

長所
射程一番 インク消費低い マーキング
反射 消せない
短所
自分より高い位置にいたり、凸凹地帯にいる相手に当てるのは困難。
自分の位置もバレる
ジョンの意見

運転の地形を利用することが理想なのに地形のせいで使えない仕様は矛盾しすぎていますね。

改善提案のお題

『強すぎず使えるときにとても便利な改良』


改善提案

  • 0 レティクルを合わせる。

  • ①ラインマーカーのインク消費を35%にする改良

  • ②ラインマーカーの壁を貫通する改良

  • ③地形反射起きた際に威力を60にする。


改善提案後の環境

①ラインマーカーの消費を35%に減らし3連投がしやすくして攻撃向けの改良
相手視点
ラインマーカーでキルされる可能性があるのでラインマーカーの警戒度が高まる。


2

②基本相手は地形を利用するがラインマーカーは地形を逆に使わなくする改良。
仕様の詳細は薄い壁だけ貫通する仕様にして長距離射程がよく使う壁にかく隠れていても攻撃できる。
薄くない厚いオブジェクトにラインマーカーが当たると反射せずに壁で途切れる。
改良が強すぎたときは
薄い壁を貫通した際は威力が20になる。
相手視点
長距離射程はラインマーカーがいる際には隠れる薄い壁から攻撃されるので距離の詰め方の警戒度が増す。




③地形反射した時に1.5ダメージで60にしてラインマーカーコンボを実現する改良 
通常直接攻撃は40
強すぎた際は
・反射を50にしてラインマーカーコンボが出来なくする調整
・インク消費量を40→45
相手視点
長距離射程はラインマーカーの射程で嫌がり
短距離射程はラインマーカーの反射が嫌で警戒する


④おまけボツ案
ラインマーカーの攻撃力を50にして
相手をキルしやすくする。
①に似ているがそれだとキルが簡単過ぎて あと戦い方が鉛筆と被りさらに鉛筆よりもキルしやすいのでラインマーカーは3連投が妥当と判断しました。35%のサブ は一つだけやり過ぎかなと不安に思うが今後40%のサブができることを願う。
ボツ案2
マーカーの線に触れるとスリップダメージにする。没理由はホコルールなどで狭いルートを通る際に反射しまくれば防衛がポイズンミストよりも容易になってしまうと思うので保留


感想


私は①が気に入っています。
ラインマーカーの地形利用を考えてみましたが難しかったです。

ラインマーカーの魅力は射程が長くでも威力が弱く使い所が難しいところだと思っています。

ちなみに私はスプラ3のスペシャルにそこまで文句はなく運営さんの気持ちになって考えて見たいと思ったのでこのnoteを書いてます。
そして もしスプラ4が作成されるなら 
スプラ3の改善点なのを個人的な意見ですが 欠点をまとめ改善提案も述べているのでイカ研様が参考にしてくれたらと思います。
よろしくお願い致します。
イカ研様が参考にしていてくれるのが私の目標です。

みなさん コメントなので私に考えて欲しいことがあればnoteの題材にしたいと思うので気軽にnoteやツイッターでコメントください

それでは🖐️ j1%のジョンでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?