見出し画像

ケーキタグを自作したった

お菓子なんぞを作っていると、映えが気になってくる。というわけで、ケーキ屋さんとか飲食店のスイーツに刺さってるアレを自作した。なお、Nike's CAFEは現時点では空想上のカフェである。が、将来的には爆誕するかもしれないので、覚えておくといいだろう。

以下、制作過程である。

CLIPSTUDIOPAINTで図案を作る

画像1

てきとうなベースを持ってきて、てきとうに上書きをした。
ロゴに関しては、円の内側にいいカンジに並べる機能がないので、(あのフィルタは使ったけど、いい具合にならなかった)一文字づつ貼り付けた。くそめんどい。なので、私はこういう仕事は請けないからデザイナーに頼むように。

CLIPSTUDIOPAINTで図を印刷用に並べる

画像2

ひたすら増殖して並べる。この際、グリッドを表示するとやりやすい。

印刷はコンビニで

画像3

我が家にはフルカラープリンターがないので、コンビニプリントを利用した。データをオンラインでプリント用サーバーにアップロードすれば、手ぶらで店に行けるし、原稿忘れも発生しない。文明マンセー。というわけで、光沢紙で出力したぞい。さらに防水性を求めるなら、ラミネートでパウチなりするとよいだろう。

マークとピックを合体

画像4

なんのことはない。切り抜いたマークの裏に、爪楊枝をシール止めしているだけである。だがしかし、楊枝は問題ではない。こういうブツがスイーツにブッ刺さっている事実が重要なのである。その成果については、おいおい紹介することになるだろう。刮目して待て!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?