食べた感想

 先日の旅行では、東北の産品を知り実体験による知識を深めて今後の仕事に役立てるという目的――まあ要するに好奇心から自分が食べてみたくて買ってきたお土産がたくさんあるのだが、これらを少しずつ試しているので感想を書いていこうと思う。

●ハタハタの三五八漬け
 実家へのお土産。本場のハタハタだし、旬だし、秋田駅の商業スペースにあった魚屋さんで衝動的に頼んでクールで送ってしまった。売り場にはそこら中にハタハタがあった。生のも食べてみたかったけど、送って大丈夫かわからなかったのでハタハタを塩と麹と唐辛子につけたものを選んでみた。自分でも焼いて食べたのだが、ハタハタはやっぱり美味い。もともと大好きな魚なので、食べられてよかった。ブリコも食べてみたかったな。

●瓶ウニ
 これも同じ魚屋さんで勢いで買ってしまったのだが、届いてから見直してみると製造は東北でやっているが、ウニはチリ産だった。よくよく考えると一昨年だかの正月に近所の魚屋で買ったのと似ていた。でも、値段は6~7割ぐらいだった(こっちだと2000円したが1300円くらい)。粒のまんまの塩ウニ。チリだろうがなんだろうが、不味いわけがない。

●いぶりがっこ(個装タイプ)
 同じ秋田駅の商業スペースで買ったもの。
 大根一本や半分がパックされたものもあるのだが、これを開けてしまうと一本食べきらないといけない。残してしまったり、味が悪くなったりしてしまうよりは、ここは少しずつ切ってパックされているやつを買ってみるか~と選んだ。
 おつまみっぽい小さめのパックと、ひとつが多少大きめのパックと二つ買って、小さい方のを食べたのだが、充分に美味しかった。市販のタクアンよりはずっと甘くなくていい(それに一本のパックを買っても、たぶん私の嫌いなステビア味はしただろうから)。
 チーズと食べるのがおつまみであるのでやってみた。クリームチーズとも合うが、面白いなと思ったのがスモークチーズとの取り合わせだった。

●稲庭うどんの耳
 という呼び名でいいのかわからんのだが、のばした麺の端の部分だけを集めたもの。
 こっちでも売っているところはあるが、1㎏で500円は安いと思ったので。
 茹でて、普通のうどんと同様に食べみたが、短いから普通に食べると少し食べにくい。温麺みたいにして食べたほうがいいのかも。
 とはいえ、さすがは稲庭うどん。細いけれどいいコシで美味い。

●秋田しょっつる
 魚醤。特にこれはハタハタと塩で作った発酵調味料。ニョクマムとかナンプラーとか、古代ローマのガルムみたいの。500mLを一本買ったりすると、いつ使い切るかわからないので、これもいぶりがっこと同じ発想でスプレー式の小瓶を買ってみた。色々なものにかけてみているが、良い感じだ。タイ料理にも使える。

●こわれ煎餅
 南部煎餅のアウトレットがコンビニにあったので購入。
 勉強しにきた甥っ子や姪っ子は初めて食べたらしいが、けっこう気に入った様子だった。ついつい食べちゃうよね。

●南蛮みそ漬け
 似たような名前のものを、あちこちで幾つか買ったのだが、まずは最期に買ったこれ。
 仙台の牛タン焼き定食についてくる唐辛子の味噌漬け。これはもともと好物で自分でも作ってみたりするんだけれど、売ってるものは牛タン焼き定食を食べたときしか食べられない。こっちのスーパーの漬け物のコーナーにはまずないので。
 牛タンなくても、これだけでご飯が進むよなあ~。

●切り干しタラ
 父が干鱈を好きで知っていたが、ぶつ切りのスケトウダラの乾燥した物がスーパーに売ってて、これは見たことなかったし面白そうなので買ってみた。「醤油、酒、砂糖などで煮込んでお召し上がりください」というので、「え? 水で戻したりしないでOKなの?」と、大根と里芋と人参と一緒に煮てみたら、実に美味いものになった。これは、また欲しいぐらいだ。

●味噌カレー牛乳ラーメン
 青森のラーメン屋さんの名物ラーメン。青森市は通過しただけだったので、お店では食べられなかったので、カップ麺をSAで買ってみた。
 カップ麺、わりと苦手なんだけどもこれはなかなか美味かった。ただ、やっぱりカップ麺特有の味が濃すぎな感じは苦手。バターの風味はいいんだが……。
 ともかく、ますます本物を食べてみたくなった。

●コムラのなんばんみそ(辛口)
 もともと旅行したら現地のスーパーに行くのが好きだったのだが、「日本全国ご当地スーパー 掘り出しの逸品」という本を知ってからは、これで予習してから行くようになった。そこで手に入れたかったのが、この青森のスーパーにあるという南蛮味噌。袋入りで要冷蔵だったんだけど、ホテルの冷蔵庫に入れながらだましだまし持ち帰った。200円しないで、胡瓜と大根と人参の辛い味噌漬け、美味い。
 まあ、いつでも手に入る商品だったら、買い続けるかと言われたら、はっきりyesとは言えないが……。

●煮干しラーメン(インスタントの袋麺)
 こってりした煮干しのラーメンは現地でお店に入って食べたのだが、青森に昔からあるあっさりタイプの煮干し醤油ラーメンが食べてみたかったので、そのインスタントラーメンを二種類買ってみた。どっちも同じ有名店のものらしいが、麺のタイプが違った。スープはどっちも同じっぽい。煮干しラーメンとして普通に美味しい。

●しじみラーメン(インスタントの袋麺)
 煮干しラーメンと同じとこが出しているやつ。十三湖のしじみで作ったしじみラーメン。こっちのほうがインパクトは強かった。シジミ風味が良い感じ。
 これもお店で食べてみたかったなあ。北海道の天塩で食べたしじみラーメンとどっちが美味いか食べ比べたかった。

●人間失格カステラサンド
 イギリストーストと一緒に買った物。
 実家でみんなで切り分けて食べたが、なかなか美味しかった。
 人間失格ってのは、太宰治がらみの商品だからで、食べたら人間失格とかそういう意味ではない。

●大間の鮪煎餅
 塾のお土産で買った。塾で自分も1枚食べたのだが、えびせん的にマグロが入ってる感じの煎餅。マグロ味かどうかは微妙~。

●天然ねばりとろろ
 大間のフェリーターミナルで買ったやつ。
 普通にとろろ昆布だ。美味い。

●まぐろの塩辛
 大間の土産物屋さんのオリジナルらしい。
 豆腐に乗っけたり、クリームチーズに乗っけたりして食べているが、かなり美味しい。
 これまでに食べたこの手の塩辛では一番美味いかも。危険な食べ物だ。

●魚醤
 宮古の道の駅で買った、お弁当用の醤油みたいな瓶が五本入ったやつ。
 一本だけ、煮物に入れて使ってみた。
 しょっつるとは違い、こちらは鮭の魚醤。なかなか使えそうだし、この量なら使い切れそう。

●ほや酔明
 ホヤを細切りにしてジャーキー的に乾燥させたもの。
 前に宮城のアンテナショップで買って美味かったので手を出した。無論、美味。

●かきあめ
 松島の土産物屋さんで「うわ、なにこれ」って見ていたら、「皆さんすごそうって言いますけど、なめてみると牡蠣の味はほとんどしなくて飴ですよ」と店の人が言うので、試しに買ってみた。
 なめてみたが、いやいやいや、甘露飴みたいな味のあとにうっすら漂ってくる磯風味――けっこうくるよ、牡蠣の味するよ。

 と、色々と試してみたが、どれもまあ全体的に塩分を取り過ぎてしまう感じのものが多いので、量的に慎重に食べている。

 これらの写真はこっちにあるので。
https://note.com/izunohiranari/n/n729a2dc22915


テキストを読んでくださってありがとうございます。 サポートについてですが……。 有料のテキストをご購読頂けるだけで充分ありがたいのです。 ですので、是非そちらをお試しください。よろしくです。 ……とか言って、もしサポート頂けたら、嬉しすぎて小躍りしちゃいますが。