真宗出雲路派聖教(しょうぎょう)一覧

それぞれの聖教の解説についてはwikiarc:浄土聖典目次が詳しいです

○真宗出雲路派宗制第9条より

1.浄土三部経 

仏説無量寿経(ぶっせつむりょうじゅきょう) 

   康僧鎧(こうそうがい)訳

仏説観無量寿経

 (ぶっせつかんむりょうじゅきょう) 

   畺良耶舎(きょうりようやしゃ)訳

仏説阿弥陀経(ぶっせつあみだきょう) 

   鳩摩羅什(くまらじゅう)訳

2.七高僧の論釈 

 【龍樹(りゅうじゅ)造】

  十住毘婆沙論(じゅうじゅびばしゃろん) 

        十二礼(じゅうにらい)

 【世親(天親)(せしん/てんじん) 造】

  浄土論(じょうどろん)

 【曇鸞(どんらん) 撰】

  往生論註(おうじょうろんちゅう)

  讃阿弥陀仏偈(さんあみだぶつげ)

 【道綽(どうしゃく)撰】

  安楽集(あんらくしゅう)

 【善導(ぜんどう)撰】

  観経疏(かんぎょうしょ) 

  法事讃(ほうじさん)

  観念法門(かんねんほうもん)

  往生礼賛(おうじょうらいさん)

  般若讃(はんにゃさん) 

 【源信(げんしん)撰】

  往生要集(おうじょうようしゅう) 

 【源空(げんくう)撰】

  選択本願念仏集

  (せんじゃくほんがんねんぶつしゅう)

                     

3.宗祖親鸞聖人の撰述

 顕浄土教行証文類

 (けんじょうどきょうぎょうしょうもんるい)

 浄土文類聚鈔

 (じょうどもんるいじゅしょう)

 愚禿鈔(ぐとくしょう)

 入出二門偈(にゅうしゅつにもんげ)

 浄土和讃(じょうどわさん) 

 高僧和讃(こうそうわさん)

 正像末和讃(しょうぞうまつわさん) 

 三経往生文類

 (さんきょうおうじょうもんるい)

 尊号真像銘文(そんごうしんぞうめいぶん)

 一念多念証文(いちねんたねんしょうもん)

 唯信鈔文意(ゆいしんしょうもんい)

 御消息(ごしょうそく)その他の文書

4.宗祖または歴代宗主の敬重された聖教は宗祖の撰述に準ずる 

   


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?