見出し画像

今年の目標を100個書き出した

よく雑誌やネットの自己啓発系記事に「今年の目標を100個書き出してポジティブに過ごそう★」という特集が組まれることがある。
「100個とか無理すぎ、どうせテキトーなもんしか出てこないだろ」と思っていた。

でも、今年はじめてやってみることにした。「やりたいこと100個見つけて、様々なことに興味を持ち始めるのも悪くない」「コツコツ実行して達成感を得てみようかな」と思って、2024年元日の昼にA4コピー用紙にちまちま書いてみた。

noteのテーマ「#今年やりたい10のこと」ならぬ「100のこと」大盤振る舞い!ではどうぞ!!

  1. 2023年は大きい病気、ケガなく過ごせた。2024年もいのちだいじに!

  2. あと2kg、できれば3kg痩せる

  3. 毎日スクワットする

  4. 毎日腹筋する

  5. 体力をつける

  6. ゆるグルテンフリーを続ける

  7. たんぱく質をたくさん摂る

  8. 早寝する

  9. 寝る前のスマホ見るの控える

  10. Twitterをダラダラ見ない

  11. Blueskyも同じや!

  12. 本をたくさん読む

  13. 国家資格の勉強をする

  14. 校正の勉強もしたい

  15. デザインの勉強もしたい

  16. レポ系同人誌作ってみたい

  17. 一次創作もしたい

  18. Procreateの勉強もしなきゃ

  19. 映画をたくさん観る

  20. 映画の感想を自分のことばでアウトプットする

  21. インディーゲームをプレイする

  22. 「ドラゴンクエストモンスターズ3」クリアする

  23. 「龍が如く8」を楽しむ!!

  24. 時間があれば「龍が如く7外伝」もやってみる

  25. 「ファイナルファンタジー7リバース」を楽しむ!!

  26. スマホゲーに費やす時間を減らす

  27. 「ファイナルファンタジー16」DLCもやる!

  28. 旅行に行く

  29. オープン戦を観に行く

  30. アウェイの試合を観に行く

  31. ロッテがペナント優勝する

  32. ロッテが日本一になる

  33. PayPayドームに行く

  34. 実家の片付けをする

  35. 断捨離する

  36. 余計なものを買わない

  37. コンサートに行く

  38. ライブにも行く

  39. お笑い見に行く

  40. 落語見に行く

  41. 歌舞伎見に行く

  42. 舞台見に行く

  43. 楽しいことどんどん見つける

  44. 美術館に行く

  45. 行ったことのない美術館・博物館に行く

  46. 仕事頑張る

  47. 嫌な人とは無理して付き合わない

  48. 貯金する

  49. お金を増やす

  50. スキンケアを頑張る

  51. ヘアケアも頑張る

  52. ジムに行く時間を増やす

  53. 早歩き、大股歩きを心がける

A4の半分書いた。前半戦終了。だいぶキツかった…

この記事を読んでいる方にはたいへんなスクロール作業をさせてしまい大変申し訳無い気分です。「なんでこんなにEnterキー押さないけないんや…」と自分でも書いていて思いました。さて、54番目から後半戦いくぞ!

54.ポッドキャストをたくさん開拓する
55.オーディオブックを活用する
56.人間ドックを受ける
57.子宮がん検診を予約する
58.1日1万歩を目指す
59.歯医者を予約する
60.Suicaペンギングッズを集める
61.そろそろ目標がなくなってきた…
62.早く目標を見つける(泣)
63.下着を全部新しいものにする
64.腸活をする
65.毎日ヤクルト飲む
66.お祓いに行く
67.マイボトルを持ち歩く
68.1日1リットル水を飲む
69.こまめにビン・カン・ペットボトル捨てる
70.歯間ブラシを使う
71.舌ブラシも使う
72.英語を勉強する
73.TOEIC受けてみる
74.note始めてみる(アカウントはある)
75.ブログでもよいので何かを書くことを続ける
76.OKストアの会員カード使う
77.カラオケ行く
78.iPhoneをもう少し使いこなす
79.人に優しく!
80.コーヒーをおいしく淹れられるようになる
81.土日しかやっていない謎のカフェに行ってみる
82.むくみ取る
83.誤字脱字をなくす
84.語彙力をアップさせる
85.机の上を片付ける
86.年賀状早く出す
87.仕事の準備する
88.カーテン洗う
89.もう書くことマジで無いぞ…
90.あと10コだ!頑張れ!!
91.行ったことのない東京名所に行ってみる
92.劇団四季見に行く
93.薬の飲み忘れに気をつける
94.CDの整理する
95.Blueskyのフィードを活発化させたい
96.七回忌のスケジュールの確認早めにする
97.世界平和
98.夕飯の準備する
99.夫婦仲良く!
100.終わった!頑張ったのでヨシ!今年もよろしくおねがいします!!

ズルしてんだろ!!みたいな項目には目をつぶってください。マジで無理だったんです

最初にも書いたけど
「100個とか無理すぎ、どうせテキトーなもんしか出てこないだろ」
と思っていたけど、やっぱりテキトーなもんしか出てこなかった。

ただ、文字に書き起こしてみると「あ、自分は本当はこれをやりたかったのか」「あれをやらなきゃいけなかったのか」と脳にスッと入っていく感覚があり、日々のタスク管理ってこうやって文字に書くといいんだな…と再認識した。全体の可視化って大事ね。
いまはスケジュールやタスクのすべてをPC・スマホ管理していて手帳はまったく使っていないので、たまには、やるべきこと・やりたいこと身体に染み込ませておくのもいいかもな、と思った。

マジで読むの大変だったでしょ…ここまで読んでくれた方、相当な暇人ですね?

さて、どれくらい達成できるかな?

この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,088件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?