見出し画像

鶴ニ乗リテ樗堂一茶両吟/初雪やの巻

     36

五里六里花の跡来る犬の声
 ひがんの七日八日九日         一茶

名ウ六句、彼岸過ぎの句で挙句といたしました。

     〇

ひがんの 彼岸の、春・秋のうち、春の彼岸の。

七日 なのか。

八日九日 やうか、こゝのか。

     〇

ごり ろくり はなのあとくる いぬの こゑ

 ひがんの なのか やうか こゝのか

「彼岸の七日八日九日」と付け、そのころに花の開花が告げられることを句にしていたのです。しかも樗堂の「五里六里」、一茶の「七日八日九日」と、まるで歌舞伎の台詞のように言い襲ねられた挙句だったのです。

     〇

初雪やの巻  名ウ一句~六句

    雜 朝寝する堺の町のうら通     茶
    雑  ぬらくら同士の心やすさや   ゝ
    雑 松笠に燗焚風情旅に似て     堂
    春  しばし星ある春の山小屋    茶
  花 春 五里六里花の跡来る犬の声    堂
 挙句 春  ひがんの七日八日九日     茶

    丙辰初冬会

これにて、初雪やの巻、めでたく満尾いたしました。

評釈も、このあたりにて、お開きにします。ご覧いただきありがとうございました。いずれまたどこかでお会いしましょう。

26.10.2023.Masafumi.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?