見出し画像

歌ヲ聞キ乍樗堂一茶両吟/降雪にの巻

En écoutant la chanson......
     13

 さくら残らず青葉也けり
手合の薬のみ飽物おもひ          一茶

初ウ七句、木の芽どきの気のやまいとか。

     〇

手合の てあはせ・の、自家製の。

薬 くすり、自家薬籠中とも。

のみ飽 飲み・飽き、(どうも、薬がきかないらしいのです)

物おもひ もの・思ひ、思い悩むこと。兼盛に「ものや思ふと人の問ふまで」の歌が。(そりゃあ「ものもひ」に効く薬はありませんもの)

     〇

 さくらのこらず あをばなりけり

てあはせのくすりのみあき/ ものおもひ

あらゆる樹々が芽吹き青々とするころを「木の芽どき」と云いました。「この芽どき」は春の季語、民間伝承の「きの芽どき」は晩春から初夏を云い、この頃、こころのバランスを失い、沈みこんだり、妙に興奮したりするひとがいたのです。

     〇

雑俳に

ぼんなうの垢若後家の木の芽時

句に

古傷がおのれ苛む木の芽時      きくの
木の芽時疲れを溜めて水輪見る    飛旅子
宿の灯や切々闇に芽吹くもの      哲雄
やり直し出来ると思ふ木の芽時     凡栽
手のひらの薬ふえたり木の芽時    喜久子

など。

29.10.2023.Masafumi.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?