見出し画像

歌ヲ聞キ乍樗堂一茶両吟/降雪にの巻

En écoutant la chanson......
     12

雨晴の鹿子を撫るなら坂や
 さくら残らず青葉也けり         一茶

初ウ六句、さつきなす青葉若葉の季節です。

     〇

さくら 桜。

残らず のこらず、樹々の小枝は、一つ残さずいずれも、と。

青葉 あをば。

也けり なり・けり。なってしまったことだなあ、と。

     〇

あまはれの かのこをなでる ならさかや

 さくらのこらず あをばなりけれ

お日和が変わるのも、季節が移るのも早いものですね。あっという間もない勢いで、桜の樹々はみんな青葉若葉になって、五月の空に映えているのですから。

     〇

連歌に

   法楽
 賦夢想連歌

遅さくら猶木高て葉も青し
 花まち得たる松の藤なみ        道祇
春の夜の光をそふる月出て        教通

「大山祇神社連歌」文安二年 発句、脇、三句。

     〇

俳諧に

京へきて息もつきあへず遅ざくら     太祇
ひるの月三輪の木の間の遅ざくら    大江丸

句に

雲霧にこずゑは見えず遅ざくら      蛇笏
夕せまる摩周湖あをし遅ざくら     すえ女

など。

     〇

降雪にの巻   初一句~七句

  雜 詩の友と馬並べ行朝あらし      堂
  雑  斧の聞ゆる山の名を問ふ      茶
  雑 在とだにしらぬばかりの御庵     ゝ
  夏  便ンなきわらは蜘棄に出て     堂
  夏 雨晴の鹿子を撫るなら坂や      ゝ
  夏  さくら残らず青葉也けり      茶

29.10.2023.Masafumi.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?