劇団十夢画像

好きなものの話その6【劇団十夢!!!】

好きなものの話、今日は「好きなもの」というか、

大好きなもののお話です。びっくりマークつけちゃいました。テンションはマックスです。

正直今日はきちんとした言葉できちんとした内容のある文章を、最後まで書けるかどうか自信がありません。殊、文章に関することに対して自信が無いと言う言葉は、文章書きとして使ってはいけないと思うのですが、それでもついつい思います。それは私が演劇を評価するだけの知識に乏しいことと、何より、


好きすぎて全容をとてもじゃないけど語りつくせません。

大好きなもののお話です。

「劇団十夢」は千葉県船橋市を拠点に活動なさっているアマチュア劇団です。

プロフィール画像を見ていただいたら分かるように、私が暮らしているのは僻地も僻地。どうやって千葉県のアマチュア演劇を見る機会があったかというと、そもそもの出会いはアメブロでした。

もう、3年近く前になりますね。事の始まりは2016年の始めごろのことでした。

生きていると時々そういうことってありますが、私はそのとき、

「人生で時々どうしても起こってしまう」

レベルの精神的打撃をもろに食らっていて、2週間近く毎日泣いたり怒ったり暴れたり赤ちゃんにミルク飲ませたり家族に当たったりネットで吐き出したりしていました。(何のこと無い、小説がダメだっただけなんですが、そのときの全力を出していたので衝撃というか脱力感が半端なかったのです。消耗していたと言ってもいいかもしれません)

そのときアメブロで劇団十夢の第10回公演「紡いだ記憶に浮かぶ千年の月」の物語世界に触れるきっかけができ、幸いにも詳しい内容を知ることができました。


おもしろいったらありゃしねえ。

面白かったんです、いえ、現役ばりばりで面白いんです。物語の世界がとても素敵なんです。

舞台は歌ありダンスあり笑いあり涙あり殺陣あり、
出会いあり別れあり切ない恋あり裏切りあり、
エンターテイメントとして目指すことのすべてが詰まっていると言ってもいい。

面白いんです!!!

以来私は劇団十夢のブログとかSNSをサイバーストーカー一歩手前(ダメ、絶対)まがいの勢いで毎日チェックするようになり、ブログが更新されるとその内容に時に笑い、時に悩み、時に打ちのめされ、時としてなすすべなく心引かれ、

面白いんです!!!

もう、それしか言いようが無い。なぜそこまで面白いのか。それは、プロフェッショナルだからです。技術力が半端無いからです。
プロフェッショナルとは、そもそも「専業」というものに対して使う言葉であって、仕事の傍らで運営なさっている十夢には当てはまらないものかもしれません。
ですが私はのっけから劇団十夢に対して「アマチュア」という言葉は使いたくなかったんです。

それは、メンタルがプロだから。

役者として人の目に触れることに対する熱量が、専業だから、です。


練習風景を伺っていると、専門的なことは門外漢の私には分かりませんが、とにかく1つの舞台を作り上げようとすることへの熱量、人に目に触れる物語を作ることへの責任感、けして手を抜かない壮絶さ。そういうことなら分かるんです。だから十夢は演劇において「精神のプロフェッショナル」だと私は思うのです。


面白いんです!!!


でも、私が十夢を大好きなのは、ただ面白いだけじゃなくて、最初の出会いのときもそうでしたが、

救われたからです。

面白い。世の中にはこんなに面白い物語を作り出す人たちがいる。物語はこんな風に面白く作ることができる。
そのことに、すさんでいた心が救われたからです。だから、私は今でもこうして自分の物語を組んでいます。
もう一度、物語を作ってみよう。そう思わせてくれました。だから、救われたんです。その後も、何度も。


面白いから。

いや、違いますね、楽しいんです。

2年前に、1度だけ船橋市まで行って生の舞台を拝見しました。楽しかったですね。あの記憶は。いえ、今でも現役で楽しいですね。
演目の世界観はかなりシビアなんですが、そして生死をかけた過酷なものだったんですが、でも、楽しかったんです。楽しい舞台だったんです。楽しいとしか言いようが無かったんです。

更に言うと憧れの劇団員の皆様にお会いすることもできて、ああ、夢見たいな1日でした。こんな田舎の山奥からのこのこ出てきた得体の知れないファンなんかに対して、暖かく接してくださいました。本当に夢みたいで、いや、本当は夢だったんじゃないかな、でも、一生忘れられない夢だな。

そういう、私の中で大切な存在です。

…ほら、やっぱりきちんとした言葉になりませんでしたね。ただただ、「面白い」を連呼しただけのノートになりました。

でも、好きになるものに対して言葉は少なくてもいいんじゃないかと思うのです。

劇団十夢が好きだ

という今日のお話。

関東一円にお住まいの方は、今年の11月11日にも公演があるそうなので、ぜひ見に行って、行ったらどんな舞台だったか私に教えてください!

劇団十夢ホームページはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?