NHK、Spotifyで広告が入るのはOKなのか
Spotifyで無料会員に戻ってから、音楽を聴いてる間に広告が挟まるようになったのだが、その中でSpotifyで配信されてるNHKのポッドキャストの広告があってちょっと驚いた。
NHKの人気番組「プロフェッショナル仕事の流儀」のアフター・エピソードを語るポッドキャストが、NHK制作でSpotifyで配信されている。
え、無料会員には確実に広告が入るSpotifyでNHK制作の番組配信てOKなの?ていうかそもそもその番組制作をしているNHKがSpotifyで広告出稿してる!と思ったので少し調べてみた。というのも、つい昨年の暮れにNetflixが広告ありの格安プランをスタートさせてNHKがクレームを入れたというニュースが記憶に新しかったからだ。
そして追い記事も出ている。
この記事を読む限りだと、NHK制作のコンテンツを外部で配信する場合、広告が挟まっていることそのものには問題がないという。
なおかつ、こう捕捉もされている。
確かに、民放のように広告収入でビジネスを運営しているスタイルとは違い、コンテンツ利用料を得る著作権ビジネスとしての参入だから、従来のTV番組制作とは考え方が異なっている。つまりSpotifyも同様で、途中でJ-POPの新曲プロモーションのCMが入ってもそれそのものは問題にはならない、ということなのだろう。実際にポッドキャストを聴いている途中でよく知らんJ-POPの新曲プロモーション広告が挟まったらものすごい違和感ありそうではあるが。それよりも、気になったのは↓の部分だ。
このルールが設定された頃はそうだったんだろうけど、今となってはグローバルなNetflixの提示する桁外れの予算とジャパン・ローカルのNHKの予算じゃ比較にならないし、民業圧迫なんて不遜にもほどがあると笑われてしまう。
放送法とインターネット事業の制限に関して私は全く知識がなかったので、この記事はとても興味深かった。日本の法律が、インターネットという、世界全体でよーいどん!でスタートしたものにさえ、周回遅れになってしまう現実をまた再確認することになってしまったが。
人々のTV離れが加速する中、TVからは離れていくけど娯楽から、コンテンツから離れていくわけではない。クール・ジャパンとか、やったふりして利権発生させて政府周辺のお友達に中抜きバラマキする暇があったら、日本の公共放送であるNHKの在り方を変えるとか、他にやることあるよね自民党、という、日々感じる政府への失望感が今日もまた、より強固なものになってしまった。
今日の1曲