マガジンのカバー画像

音楽

68
音楽とその周辺の雑記
運営しているクリエイター

#bandcamp

21世紀のミュージックビデオの変化

00年代までは米国ではMTV、VH1などのCATVのミュージックビデオ専門局で流してもらうのが主流だ…

Rough Trade 2023ベスト・アルバム100

ちょっと気が早いかもしれないけど、2023年のリリースも出揃いつつある。秋はアルバムのリリー…

オーディオ・レシーバーWiiM Pro備忘録

先日のAmazonプライム感謝祭でやっと、遂に、買いましたWiiMPro。 miniと比較すると入力、出…

16

誕生日にBandcampのWishlistを公開した

9/20が誕生日だったので、Amazonの干し芋よりもBandcampのWishlistを公開してみようと思い、複…

今ってBandcamp Friday?

それを確認するだけのウェブサイトがあるの、とても楽しい。はい、今Bandcamp Fridayが始まっ…

Jōetsu Shoreと書いて上越ショアと読むポスト・ハードコア

未知のバンドは常時探しているし、ちょっと良さげなものを見つければ繰り返し聴いてみる。その…

次のBandcamp Fridayに向けて

12月2日が次のBandcamp Fridayなので、何を買うか今から選んでおいた方が当日「結局大して買ってない」にも「よく考えずに買ってしまった」にもならなくて良いと思うので準備をする。 Bandcampとはアーティストやレーベルとリスナーを繋ぐ直売所兼SNSみたいな場所で、無料でストリーミング試聴できる曲をほとんどのバンドが公開しているし、中にはアルバムフルで無料ストリーミング試聴もできたりもする。 Bandcampは普段から、利益の80%以上をアーティストに支払って

Bandcamp Fridayが始まったよ

Bandcampはアーティストの直売所みたいなサイト。 世界各国のインディー・バンドやインディー…