マガジンのカバー画像

目指せ連載!ボウリング漫画への道

9
はたしてボウリング漫画はアリなのか、ナシなのか。 色んな角度から検討し、課題をクリアし連載までもっていくシリーズ。
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

#5 Sketch

Sketchしてみてわかってはいたけど難しい。 今回はまだ適当な画像選んでクロッキーしただけなんだけどそれでも大変。 しかも一人のポーズでこれだから複数が同時に出るコマなんてかなり難しい。 そう考えるとエロ漫画家の人たちのレベルが高いのもうなずける。 ボウリングシーンのポイント発見が何個もあった。こうしたらよくなるんじゃないかというPOINTですね。 ・ボールを投げた方じゃない手の表情 ・投球時のねじりは服のしわで表現できる ・目線重要 ・カメラの位置重要 投げた方

#4 ボウリング漫画を描いて得られるモノ

ボウリング漫画描いたらメリットいっぱい漫画家としてスポーツ漫画を描けるとプラスになることもあるはず。と思って洗い出してたらメリットたくさんですね。 ホレ、早く描けオレ。描くんだオレ。 ・ポロポーション、動きのあるポーズがうまくなる ・キャラクターの描き分けができるようになる ・現代ものだから(作品による)背景もうまくなる ・スポーツモノは描ける漫画家が少ない。需要は常にあり ・解剖学はじめ筋肉にも詳しくなる 「七つの大罪」の鈴木 央先生も「スポーツ漫画を描いたことによっ