Hades2 攻略 各武器&各態の特徴やビルドなど個人的考察~銀白の頭骨~


(2024/06/06追記)6/5アプデについて

6/5にアプデがあり、武器にかなり調整が入ったのでこの記事の内容は現在正確とはいいがたいです。

詳しくは実際に触ってからになると思いますが、とりあえず

  • Ω通常のチャージが早くなり、範囲が大幅に増加

  • メデイアの態の攻撃判定が改善されたらしい(2面の水上にいるやつとか)

  • ペルセポネの態の栄光が溜まりやすくなったが、Ω魔陣ダメージでしか溜められなくなった

  • ダイダロスが大きく修正されたらしい

あたりが大きそうです。

はじめに

この記事では、執筆時点(2024 5/26)で実装されているHADES 2の全武器&全ての態を触ってみたので、それぞれどんな感触だったか、ビルドはどんなのがよさそうか、立ち回りなど感想を書いていきます。

当初は全武器をいっぺんに書こうとしたのですが、合計で1万字を超えそうだった(ちなみにこの記事はなんと8000字です…)ので武器ごとに記事を分割することにしました。後程リンクをまとめた記事を作成する予定です。作成しました。

銀白の頭骨

全体

かなり癖の強い武器ですが、火力は高いです。
画面を覆いつくさんばかりのΩ特殊が目を引きますが、実は通常の威力が手数が悪くない割にかなり高いです。
ただしペルセポネの態(≒Ω特殊軸ビルド)はボス戦で火力が出せずちょっと厳しいです。

  • 通常 : この武器のメイン火力になると思います。素力が50あり、これは斧のΩ通常と同等です。流石に連射力は全然低いので同じDPSを出せるわけではないですが。
    しかし、火力と引き換えになっている?のが発射した骸骨を拾いに行かないといけないという扱いづらさ。明後日の方向に飛んで行ったり、回収漏れしたりして散らばり、骨拾いのためにせわしなく走り回ることになります。正直プレイフィールとしてはあまり良いものではなく、この武器が使いづらいと感じる大きな理由だと思います。

  • Ω通常: 正直弱いと思います。素力が通常の倍くらいしかなく、範囲も大差ないのにチャージ時間+着弾の遅さで悲惨なDPSになってしまいます。しかし、ダイダロスでゴーストシェルというものを取ると途端に輝きだします(本来の動きの延長ではないですが…)。詳しくはメリノエの態にて。

  • 特殊: Ω特殊もそうですが、たぶん散らばった骸骨はこれで集めてね、という想定な気がします。素力が低すぎるうえに無敵もなく、メデイアの態やメルトタックルを引いたなどでないとあまり使わないと思います。

  • Ω特殊 : 強そうに見えて個人的にはあまり強い技じゃないと思っています。
    ほぼ画面全体を巻き込み、モーション中は無敵と豪華な内容ではあるのですが、斧のΩ特殊と同じでDPSで見ると低火力です。素力は突進+弾部分でたしか合計160で、悪くなさそうですが通常3発分とほぼイコールであることを考えると、ボス戦では厳しい火力なのがわかると思います。
    そもそも通常も範囲攻撃なので、雑魚戦も通常で事足りてしまいます。

初期態


手持ちの発射済み弾数一発ごとに、通常素力を強化(最大強化時+20)します。
中々の火力を出せるのですが、メデイアと差別化しようとしたときに悩む武器だと思っています。

簡易ガイド

白い枝角を持ち、通常特化で戦います。
回避に自信がない人でもHP30にして枝角持ってください。むしろ、回避に自信がない人がカジュアルに枝角を楽しむためのビルドです。

功徳

  • 通常功徳はアフロといきたいところですがメデイアとやってることが同じになってしまうので、遠距離攻撃を活かしてアポロンを第一候補として挙げます。
    あるいは、ポセイドンとアフロのデュオを前提に、アフロ通常を取るのもアリかとは思います。その場合ポセイドン特殊を取ります。

  • アポロン通常ビルドの場合は、ゴーストシェルを期待してアポロンレジェンダリーを狙います。

  • その他でいうと、狩猟の女神のアルカナをトリガーするために誓約でマナが0になるやつを取っている場合、ゼウスの魂の躍進は雑魚戦においてなかなかの火力源になります。
    あとはビルドに必須なものはあまりなく、アフロやヘパイストスのパッシブなど、便利なものを取っていくといいです。Ωを全く使わないのでマナ回復系は不要です。むしろ狩猟の女神の邪魔になってしまいます。

ダイダロス

ダイダロスガチャが厳しい武器だと思います。
有用な強化が少ない一方で、扱いづらい罠強化も多く注意が必要です。

  • マルチシェル : 最優先です。初期態の能力と噛み合っており強力です。ラスト一発は素力が80も強化されます。

  • メルトタックル : 便利です。しかし、あまり特殊を使う立ち回りでないのと、後半になってくると火力で粉砕できるので必須というほどではないです。

  • ゴーストシェル : 骨を回収可能になるまでの時間が伸びる代わりに、回収時にΩ通常を発生させます。Ω通常の唯一の使いどころといってよく、回収時にΩ通常を連発できるのでかなりの瞬間火力になります。
    火力は結構すごいのですが、回転が低下し使いづらさもあります。今回紹介する初期態の立ち回りは遠距離で撃ちきる -> 回収の流れでは多少マシですが、触り心地が良くないと感じる人はスルーしていいです。
    しかしマルチシェルがとれているなら最優先で確保すべきだと思います。

  • ディストラクションシェル : 即回収するわけではないので、まったく効果が発動しないわけではないですが、2.5秒はちょっと頻度が低いです。選択肢がない時には取っていい強化です。

  • エクスパンドイグニッション : こちらも遠くから撃つ分にはちょっとだけボーナスは入ると思いますがささやかなものです。他にない時に。

  • フルバースト : 罠その1。扇状に発射してしまうので回収が大変で通常の回転がガタ落ちします。好みもあるかもですが取らない方が無難だと思います。

  • ブーメランシェル : 罠その2。マルチシェルを既に取っている場合は一考の余地ありですが、そうでない場合、装弾数が2発になりこちらも回転が低下してしまいます。なにより初期態は装弾数が多いほど火力が上がるので、特に相性が悪いと思います。

  • その他 : メリットもなければデメリットもないです。

立ち回り

遠距離から通常を撃ちきる -> 回収を繰り返します。

詳しい経緯は後述しますが、DPSを犠牲に安全を取るための立ち回りです。
とにかく魔陣での拘束や、疾走を活用して敵から常に距離を取って、攻撃を受けない位置取りを最優先にします(回収時のぞく)。
ただし、明らかなチャンス時にはゼロ距離で連射してダメージを稼ぐとよいです。

そして、低下したDPSを白い枝角で補います。なのでHPは30を維持し、巨神やケルベロスなど最大HPを強化するアルカナは発動させません。ゆえに被弾を避けることが重要なわけです。

詳細解説


この項でなぜ白い枝角を必須とした遠距離攻撃中心の立ち回りとしたか解説していきます。

この武器の通常は一応遠距離攻撃ですが、回収の都合上最も火力の出る行動はゼロ距離での連射になります。

すると、近距離で戦うからアフロ通常軸で、敵の目の前で発射->回収みたいな動きになりますが、やってることがメデイアの態と同じになってしまいます。
メデイアの態の項で詳しく説明しますが、メデイアは通常を発射するとプレイヤーに追従し、時間経過で爆発するか、特殊攻撃で敵に突進すると追従した骸骨も敵に当たって爆発します。つまり、通常->特殊で敵にぶち当てるという動きで、要するにインファイトです。
初期態とは違う形ですが通常および特殊にダメージボーナスがあり、何より弾を外したときに明後日の方向に飛んでいかないことを考えると、近距離軸ではメデイアに軍配が上がるでしょう。

そうなると、差別化するには遠距離攻撃できることを活かしたいです。

遠距離攻撃の利点は何といっても被弾リスクの減少です。
メデイアを触ってみればわかりますが、特殊の突進は無防備なのでめちゃめちゃ攻撃喰らいますspeedrun走者は当たり前のように枝角持ちで通してますがあれは凄すぎます。後述しますが枝角持ったらあっさり通せました。やられる前にやるスタイルの方がむしろ安全そうです。

初期態で似たようなアフロ通常軸で立ち回る場合、メデイアほど特殊を多用しないので被弾リスクはやや低いのですが、それでも普通に被弾は警戒しなくてはなりません。

これを思い切って距離を取って遠距離戦に徹してみてください。本当に攻撃を受けません。

魔陣を展開-> 後退して距離を取る、の動きを基本に、敵に囲まれないように注意しつつ、とにかく近づかれたら色気を出さずにすぐ離脱します。

相手の攻撃が激しい時は攻撃の手を止めて逃げ回ってもいいです。

回収時が唯一こちらから接近を要しますが、攻撃を考えず回避に徹すれば大丈夫です。

そのように動くと、雑魚戦はもちろん、ボスのノーダメ撃破も十分視野に入るレベルで被弾機会が激減すると思います。

が、前述の通り遠距離から撃つと回収に時間がとられ火力が低下してしまいます。
そこで、低下した火力を補うために、被弾を抑えられるという利点を活かして枝角を持つ、という話になる訳です。

枝角を持ってみると、そのパワーを実感すると思います。

このビルドだと、アポロン通常でもクリティカルダメが600くらいは余裕で出るはずです。
大きい数字が出るとやはり気持ちいいですし、何なら、火力に物を言わせて少しアグレッシブに…みたいな気にさえなってきます。

メデイアの態や、タナトス斧などの近接武器では、かなりのプレイヤースキルがないと、被弾がきつくてとてもじゃないですが耐えられません。
しかし、この立ち回りで被弾リスクを抑えれば、HP30の紙耐久でも十分に戦えます。

再三になりますがこの戦法で枝角を持つのはあくまでDPS面でのマイナスをゼロに近づけているだけで、理想は当然ゼロ距離戦闘になります。なので、それができそうな状況ではやるといいです。

ですが、この項で自分が最も強調したいのは、比較的安全に白い枝角を使って戦えることであり、タイムは二の次です。最初に述べたカジュアルに枝角を楽しむとはそういうことです。

メデイアの態

骸骨自体がどの態もそんな感じですが、挙動が独特で弱点も多く間違いなく初心者向けではないです。

火力だけで言えば、モモス杖とパン双剣の2強に次ぐパワー(枝角持ち前提)があります。

ただし、めちゃめちゃ被弾がきつく、枝角なしだとダメージレースで競り負けることが多いです。

そのため以下では2面から白い枝角を持つ前提で話を進めます。

簡易ガイド

功徳

  • 意外なところですがゼウス特殊がかなり強く、ゼウス賜物スタートでこれを真っ先にとるのが良いようです。
    特殊 -> 雷雲付与 -> 通常ダメージ発生 という順番でダメージが入るので、一瞬で落雷をトリガー出来ます。扱いづらいゼウスを一番強く使える武器だと思います。

  • 通常については、ダメージで言うともちろんアフロが一番出るのですが、メデイアの態自体にダメージボーナスがあること、アフロ通常は特殊ほど圧倒的なボーナス値なわけではなく、必須というほどではありません。
    他には、ヘラデメテルアポロンなど。通常にボーナスがついている神で出たものを取ればよいです。

  • ゼウスの魂の躍進が火力補助になる他、ヘパイストスの耐久補助は非常にありがたいです。特に極美品がコモンでも取れれば雑魚戦はほぼ無被弾で乗り切れます。

  • その他、出た神の功徳を取っていきます。デメテルの魔陣2種や、アポロンダッシュなど。

  • 例によってΩ技は使わないのでマナ回復功徳は不要です。

ダイダロス

パフォーマンスが激変するような強化は意外となく、ダイダロスガチャは全武器で最もゆるい部類に入るのではないかと思っています。

  • コロッソスタックル : 明確に当たりといえる強化その1。特殊素力が通常を超えてダメージ源になるのと、いちばん被弾しやすい特殊中に受けるダメージを-30%してくれるのもありがたいです。

  • メルトタックル : 特殊を多用するので間違いなく便利ですが、2面で枝角に持ち替えて以降は超火力で粉砕できるので必須というほどではないです。

  • マルチシェル : 初期態ほど必須ではないですがやはりあるとうれしいです。回収に費やす時間が削減でき快適です。

  • エクスパンドイグニッションディストラクションシェル : 強化にはなりますがささやかなものです。

  • クイックドライバー : 損になる訳ではないですがあまり変化を感じません。

  • ゴーストシェル : 火力としては大きいと思いますが、マルチシェル無しなら取らない方が無難です。回転が落ちる影響の方が大きいと思います。

  • ブーメランシェル : 基本的には取らない方がいいです。マルチシェルを既に取っているならとってもいいかも…

  • フルバースト : こちらも取らない方がいいです。もしかしたら壁殴りではDPSが上昇するかもですが、実戦では使いづらさが勝ると思います。

魔札

  • 狩猟の女神恋人永遠あたりが最優先です。

  • 一つしか選べない状態で区画報酬でケンタウロスの心臓引くと詰むので宿命の介入はあったほうがいいです。

  • 巨神ケンタウロスは最大HPを増やしてしまうので発動させないでください。ケンタウロスを発動させないためには5コストの方を切ることになると思います。

  • 余った叡智は適当に。

立ち回り

通常で1発装填 -> 特殊を当てるを繰り返すだけです。一度に複数発装填するのは時間がかかって火力が落ちます。

回避はベストエフォートとしか言いようがないです。喰らう時は喰らいます。
雑魚戦、ボス戦共にですが、特に4面などであまりに敵の攻撃が激しい場合はちょっと引くのも手ですが、基本的には戦闘時間が長引く前に超火力で終わらせることを意識します。

詳細解説

やたらと枝角枝角言っていますが、枝角なしだと3面、4面のボスがきついです。あくまで自分の感覚ですが、超火力で速攻したほうが安定する気がします(特に4面)。

メデイアの態は、ビルド的には初期態、タナトス斧などと同じでゼウス特殊+何らかの通常功徳という、1,2個のコア功徳を取ってしまうとほぼ完成する早熟型です(ダイダロスが緩いので猶更)。

逆を言うと、コアを取った後に大きく火力を伸ばす手段が少なく、火力が早々に頭打ちになるということです。

そして全武器の中で屈指のインファイトスタイルを要求されるこの武器にとって、低火力は被弾機会の増大を意味します。

結果、体力を盛っていたとしてもダメージレースで競り負ける事態に陥りがちです。

しかし、いくら火力が高いからと言って被弾しやすいことには変わりないのだからHP30で耐えられるわけがない、という向きもあるかと思います。
これはそうなのですが、このゲームはHPを盛る以外で耐久を補助する手段が割と多く、意識的に活用していくことでフォローできます。

  • 死神騙し

  • 恋人の魔札

  • ヘパイストスの功徳(特に極美品)

  • アラクネ、店売りなどで手に入るアーマー

  • アポロンの目くらましやヘルメス、アフロ融合などの回避系功徳

  • 同じく回避系で3面のエコーからもらえる回避回避回避

めぼしいもので言うとこれくらいでしょうか。

つまり、これらのうちいくつかでも取っていおいて、効果を発揮しているうちにありったけの火力を叩き込むことでHP30でもなんとか持たせることができる、というわけです。

あと、枝角と関係していたりしなかったりするのですが、メデイアの態での1,2面の攻略について少し触れようと思います。

まず1面ですが、先述した耐久補助はほぼない上に、ゼウススタートなら枝角もありません。敵が柔らかく素の火力も高いので火力不足というほどはないですが、全体で見てもかなり死にやすい面です。正直死神騙し1回くらいなら使っても続行していいと思います。

そして2面ですが、水上にいるサーペントは天敵です。なぜなら、特殊が届かない場合が多々あり、その場合時間経過による起爆でダメージを与えるしかありません。特殊を長押しして飛距離を伸ばすことで、対岸に届くことはありますが…。
特に中ボスのサーペントが非常に厳しく、メルトタックル無しだと相当グダると思います。ビルドが緩いこともあるのでなるべくスルーした方が無難だと思います。

ペルセポネの態

すいません。あまり強い使い方を見つけられなかったです…。

この態の特徴であるΩ特殊周りのギミックに問題があり、特に序盤がどうしても低火力になります。

個人的には1面から白い枝角を持ち込まないと、火力が低すぎて使う気になれないです。

一応この記事のために触りましたが、物好き以外は使わなくていいと思います。

簡易ガイド

功徳

1面から枝角持ちなので、どの神を引くかは運任せです。
以下に個人的優先度を載せます。初期態やメデイアの態の項も参考にするといいと思います。

  • 通常 : アポロンヘラデメテルアフロ >>ポセイドン >>ゼウス

  • 特殊 : アフロ > アポロン ≧ヘラ≧デメテル >>ポセイドン ≧ゼウス

ダイダロス

  • マルチシェル

  • ツイストクラッシュ : Ω特殊の火力がけっこう上がります

  • メルトタックル

  • コロッソスタックル

この辺は出たら取っていいです。
他のものについても基本的に前述の態と共通しますが、サイドクラッシュは個人的には使いづらさの方が勝ると感じました。取らない方が無難だと思います。

立ち回り

Ω特殊をいつ使うかが難しく、自分もあまりわかってないです。

Ω特殊連打…といきたいところですが、ある程度通常などを振ってゲージを溜める->タイミングを見てΩ特殊を使う、という流れが基本かと思います。

ただし、ゲージが溜まらないからといって雑魚戦で封印するよりかは使っていった方が良いとは思います。

詳細解説

この態は主にΩ特殊を強化する態なのですが、内容としては敵にダメージを与えることで「栄光」というゲージを溜め、溜まった分だけΩ特殊の効果時間が伸びるというものです。

なのですが、ちょっと教官相手に通常連打とかしてみてください。栄光ゲージがちっとも溜まらなくて唖然とすると思います。

区画をまたいでもゲージは持ち越しなのですが、1面で全くΩ特殊を使わずボスまでたどり着いても7割くらいしか溜まらないレベルです。

恐らくですが、3面、4面などで敵のHPが増えてきた辺りの環境を基準にしているためだと思います。実際、後半になればなるほどゲージの溜まり具合は早くなっていきますが…。
特に一面では、こちらの火力が高くても相手のHPが低く、与えられるダメージ量に限界があります。

なのでこの武器は序盤が非常に厳しいです。

一応、栄光ゲージがある程度溜まった状態で使うΩ特殊はそこそこ強いと思います。
ふつうのΩ特殊はまっすぐ突進しかできませんが、ペルセポネの態においては、時間延長部分では自由に方向転換できます。特にボス戦においては、ボスの周囲をぐるぐる回るように動くことでそこそこ単体火力もです。

が、再三になりますがいくらゲージを溜めたら強いと言っても、そのゲージが溜まらないのでは意味がありません。

ゲージを溜めるにはとにかくダメージを与える必要がありますから、通常、魔陣など他のダメージソースにも投資しないといけません。
つまりビルドを完成させるのに時間がかかり、特に序盤ではあちらを立てればこちらが立たず、みたいな風になってしまいます。

さて、問題のΩ特殊の使いどころについて考えたいと思います。

あまりにゲージ上昇が渋いので温存したくなりますが、他2態と比べて通常に何も強化がなく、これだけで戦うのは流石にちょっと厳しいので、雑魚戦でも適宜使うとよいと思います。

使いどころとしては、

  • 画面全体にたくさんの雑魚が散らばっている

  • 強めの雑魚が3体以上いる

というような、通常だけだとちょっと処理が面倒な場面で使うといいです。

逆に、ある程度固まっている場合や、通常一発で確固撃破できる場合などは使わない方が良いと思います。

あと、戦闘開始時や第n派が湧き始めたときなど、ウェーブの始めに使う方が良いです。ある程度削られた状態で使うとオーバーキルになって無駄撃ち気味になることも多いです。

ボス戦では、突入時の溜まり具合などをみて、どのフェーズで使うかを考えます。これも、フェーズ移行の直後に使うことを基本とし、フェーズ移行の直前に使って無敵時間に被らないように注意してください。

他の武器についての記事はこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?