見出し画像

一番大切な人は誰ですか?

傾聴力や聴くチカラを学んでいたら素朴な疑問が浮かんできました。

子どもに手がかかる時は子どもの声を聴き
(思春期子どもは表情や声のトーンが🔑ですね☺️)
夫と一緒に過ごす時間が増えてくると
夫の声も聴ける…(←最近!)
ようになりました😅

聴くチカラが上がるとどんどん家族との関係性が良くなって。
さらに強みメガネ👓という最新のツールを使うと家族以外の対人関係のストレスもゼロ✨

そして、家族はもちろん大切。
でも、本当に
本当に一番大切な人は、
誰ですか?

それは
それは
…自分でした。

でも、やることやタスク、家事や雑事などに終われ、毎日が本当にあっと言う間に過ぎていき、
気がつくと夜になり。
これでいいかというと、そうではないから
イライラしたり、ザワザワしたり、不満が溜まったりするんですよね。

家族のために時間は取るけれど、自分と対話する時間や自分と向き合う時間はなかなかとれない…
そんな日が続き、早くも10数年が経過😭

すると、
自分は何が好きで
何がしたいのか。
やりたかったこともいつの間にか
見えなくなって
分からなくなって…
そんな状況を変えなくちゃと思うけれど
できないし、時間ばかり過ぎていき
もがいて苦しくて。

そんなわたしに変化が起きたのは約3年前の冬。
ポジティブ心理学者 松村亜里さんの一冊の本との出会いでした。
これまで抱えていたモヤモヤがこの出会いによって一瞬で晴れていき、ポジティブ心理学をがっつり学ぶこと3年。

やりたかったこともだんだん見えてきて、行動が変わった結果…
わたしの現実は今年大激変しました😆
(会社員卒業、開業2か月で会社員月収の1.5倍に!最悪だった夫婦関係も毎週二人でお出かけするように✨)

なぜできたのか?
それは、やりたかったことを言語化して行動に落としこむことができたから。
なのです。
そのきっかけとなったのは?
このノートです✨✨

↑初代のストレングス手帳(名前も今と違う☺️)


このノートに出会ってから忘れていた夢ややりたいことや叶えたいことがどんどん湧いてきて😊
本当に不思議な感覚だったことを覚えています。

今年3冊めですが自分と向き合う時間を大切にしていくと、なぜかすべてがうまくいくようになり。
やはり ME FIRST の時間を5分でも10分でも持つことが鍵を握っていたのですよね。

最大の敵だった(…というか実は最高のパートナーでした☺️)夫との関係も一気に修復✨✨✨
あの14年のワンオペで離婚ばかり考えていた日々はなんだったの?
ホルモンバランスの崩れの影響とはいえ、本当に早まらなくてよかったです…

パートナーシップの改善にも役立つのがストレングスノート2024✨

これは今年のものです。2024も書きやすい紙質、変わらないレイアウトです。


いよいよ冊数が限られてきました。

ポジティブ心理学コーチ、強みコーチのいづみっちからご購入いただけるチャンスです!

公式サイトで購入にはない特典をプレゼント致します。(詳細をご希望の方は❤️ください。後ほどご連絡いたします✨冊数が限られていますのでお早めに)

最後までお読みいただきありがとうございました🙏

#松村亜里 #ポジティブ心理学#ストレングスノート2024#行動を変える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?