見出し画像

自分で自分を育てなおすという覚悟

もうこの歳になると、自分の悪い癖をやめるってなかなか億劫になってしまって、ついつい細かい部分に気づいても「これでもいいやん。わたしはこれで生きてられてるし」と一旦認めて、スルーしてしまっていた。

でも、そろそろ、
「これがわたしだ。これでいい」と自分を認めるフェーズから、
「今のわたしはこうで、それもいいけど、もう少し心地よくありたい」と
自分を育てるフェーズに、移っていくんだなぁと思うようになっている。

やっぱり、自分が好きな自分であって欲しい、と思うんだよね。
そして、自分の本質的な部分に対して、正直で誠実な自分でありたい。
わたしたちの本質は、無限の可能性を秘めているのだから。

メタ認知の訓練をしているのだけど、どうしても、”気づきたくないわたし”がいると定着しづらいんだなーと思う。

実際は、”自分を正そうとする”というよりも、
”ただただ現状の自分に冷静に気づく”
”そんな自分がいることを認める、受け入れる”
そのうえで
”ほんとうはどうありたいかを望む”
"そうあろうと決める”
という感じ。

そうあるためには、ここをこういうふうに変えなきゃ!と具体的な方法を決めるというのではなく、ただ、そういられたら心地よいだろうなーという、そうあることでの恩恵にフォーカスを合わせる。

変わること、正されることを怖い、不快だと感じてしまう自分に、恩恵を先に感じさせて、なだめる。

実際は、成長には希望しかないのに、怖いと思って避けようとしてしまうのはなぜでしょうね?
まあ、ホメオスタシスなんだけど。笑

成長が楽しい、心地よいという自分にしていきましょ!

Enjoy your life!
イズミ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?