見出し画像

5月15日にポゴUD大会があるぞ!

※大会公式トレイラーの動画を追加しました
※大会トーナメント表の画像を追加しました

※日本のUDプレ大会の結果を追加しました
※リーダーボード画像を削除し、SteamリーダーボードURLを掲載しました


日本時間5月8日14時でエントリーが締め切られ、出場者が確定した!
下のトーナメント表をチェック!

画像5

5月8日夜にsukai6さん主催で日本勢でのUDプレ大会が行われた
大会結果はこちら▼



昨年10月のMap1 Regular、12月のMap2 Regularに続いて3回目となる日本勢海外勢が混じってのポゴ大会。日本時間で5月15日(土)夜23時から行われる。主催および本部配信はおなじみJediJake氏だ。

まずは大会公式トレイラーを見てみよう!


ルールと注目選手

概ねこれまで通りだが、大事なルールだけ確認しよう。

画像5

・出場選手は16名、(5月8日の時点での自己ベストタイム順で選ばれる)
・1回戦は4人ずつ対戦し各レース上位2名が進出する
・それ以降(準々決勝から決勝)は1対1のレース
・リセット禁止
・すべて同一ロビーでレースが行われる

やはり肝となるのは同一ロビー。相手の位置を見てルート選択を変えるシーンもあるだろう。超接戦のときのプレッシャーや見づらさにも慣れておきたいところ。


今大会にエントリーした日本人プレイヤーはreinn_spmetanaayuzamesukai6kakiyamaの5名。

▲UD最新リーダーボード


エントリー済みの海外勢のうち好タイムをたたき出しているthatguy.SumageShortyの3名の名前は覚えておいて損はない。気になる人はTwitch配信をのぞいてみよう。

(非エントリー者の上位がJakeと僕なのなんかいいですね🙂)


Upside-Downモードについて

スクリーンショット (150)

Map2の追加モードの1つ。昨年9月という比較的新しいモードなことと難易度の高さからTAの人口が長らく少なかった。大会が告知されて以降、上位のタイムはみるみる早くなってきている。

現在のWRは3分42秒949。thatguyとreinnの2人によって最近更新合戦が行われている。2人が優勝候補であることに異論はないだろう。
(追記)更新合戦はさらに続き、reinn3分34秒218まで大きく縮めた。WRを奪還した後にもう一度更新するという早さと安定感の両方を見せつけて、現在誰もが認める王者として君臨している。


このモードの特徴は全体的に難易度が高いこと。シビアなジャンプが随所にあり、大会の緊張感の中では上級者でもミスが避けられないはずだ。序盤のタイム差だけではわからない、最後まで目が離せないレースになりそうだ。

最近までTAプレイヤーが少なかったとはいえ、ルート開拓はなかなか進んでいる。Map1のASのようなド派手な大技はないものの、細かいルートの違いがあり、いろんな人の練習配信を見比べてみると面白い。

https://www.openrec.tv/game/pogostuck

https://www.twitch.tv/directory/game/Pogostuck%3A%20Rage%20With%20Your%20Friends


UD大会が行われるのを機に、久しぶりにUDをやってみようって人もちらほら見かける。クリアして以来触ってないな~って人はぜひ30分切りや15分切りに挑戦してみてほしい。ハゲそうな気分を味わってから大会勢の練習配信や大会本番を見るとより楽しめるかと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?