見出し画像

アルファ版ポゴのショトカ

正式版と違ってリプレイないからちゃちゃっと書きあげた

ショトカは自分で気づいたわけじゃなくて、横で海外勢が記録狙いしてるのをジロジロ見て盗んできた

ショトカは2つのパートからなる



前半

スクリーンショット (961)_p

パームスキップみたいなことをする
本来は右側の建物みたいな地形を壁キックして登るとこね

画像2

するとここに登ってくる

右の正規ルートよりどのくらい速いかはわかんない、大した短縮ではなさそう、使わないのもアリかも?

※追記
雑な検証だけど、0.5秒ほどしか縮まらないことが判明(ただし正規ルートのほうも結構詰めたルートなのでそこんとこ)


安定ルートと攻めルート

スクリーンショット (961)_p2

安定を取るなら左の方でジャンプした方がいい(回転いれるスペース増えるからね)


スクリーンショット (961)_p3

逆に中央あたりからジャンプすると、回転入れるのが難しくなる代わりに右の壁につく位置が高くなる

ある程度以上高さを出せると、ひし形の右下斜面じゃなくて右上斜面につけるようになる

画像8

一往復減る分、ジャンプを2回減らせるってわけ
さすがにここまでしたら右の正規ルートより確実に速いはず

実際に動きを見て違いを確認したい人は最下部の参考動画を見てね


自分的には「ある程度以上の高さ」の目安はこれ

攻めの成功_Moment

下から2本目の白線と同じかやや上につけると高さ十分



後半

画像3

左のひし形地帯に行かずにこの平らな場所で垂直ジャンプ
最短3回で行ける


スクリーンショット (962)

画像5

位置関係がわかるように画像を貼ってみた
下の足場のちょうど真上に穴が空いてる、これだけ覚えておけばOK

こっちのショトカはかなり短縮になるし、お手軽


ひし形1つ目で垂直ジャンプのほうが楽じゃね?説もあるみたい、諸説


登った後の動き

一番素直なやり方はこれだと思う

画像10

めちゃ安定して良きです
垂直ジャンプ3回目でスティックを上に向けるのを忘れずに


がんばればこういうルートも取れるかも?

画像11

脳内で考えただけで試してないから難しさはわからず



参考動画

動画の質が低いのはゆるして(´・ω・`)


・安定ルート+安定ルート

・前半の攻めルート成功例

・失敗バージョン



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?