見出し画像

Loot中級者へのアドバイス

Lootしてたらなんか書きたくなった\( ^○^ )ノ・゚✧

この記事ではLoot中級者を「アーティファクトを自力で取れるくらいの実力」としておく。自己べ1万点台2万点台くらい?このレベルの人がワンランク上に行くのに必要なことは何か。

「そこそこ難しい場所であまりダメージを受けないようにする、それによって特に難しい場所に体力を残せるようにする」これを目指す。

基本中の基本

詳しく書くのめんどくさいから箇条書きで。

・キャラコンを鍛える
Lootでも本編でもどっちでもいいからたくさんやる。Loot特有の動きがあるからLootの経験値増やすことは必須。

・アイテムを有効活用する

・ハートの位置を覚える

・細かい仕様、各ギミックへの対処法、頻出配置などを知る
頻出配置はやってりゃなんとなくわかってくる、なんとなくで十分。

もっと詳しく知りたい人はめたなープロ(PKG所属)に聞くといいと思います!!!



A. 交戦能力を高める

「そこそこ難しい場所であまりダメージを受けないようにする、それによって特に難しい場所に体力を残せるようにする」

被ダメを減らすには交戦の話は欠かせないよね。まず簡単な内容をざっと。

・エイムを鍛える
①たくさんプレイすること、②一発一発丁寧に合わせること(手なりNG)、どんなゲームでもエイム上達のコツはこの2つ。

・アルマジロと同じブロックに乗れるようにする
選択肢を広げてくれる、ある程度以上のキャラコンがあればできるはず。

・撃った後のケア
①撃ってすぐ逆に撃つことでその場に留まるやつ(有名だよね、でもこれエイムないとダメっすよ)
②壁を背にして撃つことでその場に留まるやつ
③斜め上撃ちすることで床にぶつかってその場に留まるやつ


対ピンク/デカピンク

弾と相殺するとショットが回復しないからあんまりやらないほうがいい(せざるを得ないときはあるけど)

デカピンクに関して、移動が遅いうえにノックバックが大きいから落ち着いてゆっくり対処する。

あえて撃たせるのも手、どうせ移動遅いし撃ってる間は移動しないから。無理に何発も撃ちまくるんじゃなくて、一旦落ち着いて撃たせて避けて、再度自分の攻撃ターン。これが無駄な被ダメージを減らす。

これとあわせて狙ったところに撃たせる技術も持っておくといい。といってもやることはシンプル、むやみに動き回らないこと、それだけ。


対クラゲ

ピンクと違って(たぶん)索敵範囲広いし移動速度が速い。あわてるとダメ、でも冷静なだけで対処が遅かったらダメ。じゃあどうすんねん。以下の2つを意識しよう。

①丁寧に一発ずつ撃つ
移動が速いから焦って撃って外したときのリスクがでかい。うにょうにょ動くから意外と外しちゃうってのもある。外すと身動きが取れない状態で一気に距離を詰めてくる。丁寧に一発撃つ、相手の動きがしばらく止まる、これを3セット。欲張っちゃだめ。

トップクラスに上手い人は一気に倒していいかも、自分は無理。

②待つことを覚える
索敵範囲と移動速度の関係で、気づいたら目の前にクラゲがいた!となりやすい。これを防ぐには「新しいゾーンに行くときは一呼吸置く癖」をつけること。そうするとクラゲが近づいてくるのに気づきやすい。

この癖をつけるとカメラ操作で周囲を見る癖も一緒につけられるし、プレイから焦りや雑さを減らしやすい。という自分もまだまだ甘いんだよなあ。


追記:
上2つに比べるとやや難易度高いけど、切り返してかわす技術も有用。クラゲの移動速度を逆手に取る。対クラゲは逃げながら撃つだけではないのだ。



B. 地味だけど大事なこと

「そこそこ難しい場所であまりダメージを受けないようにする、それによって特に難しい場所に体力を残せるようにする」

鬼畜配置に体力を残すためにちょっとずつ意識するといいと思うよって内容を4つ。


ダイヤを無駄使いしない

ショットが3つある状態はとても強い。誤って無駄撃ちしても大丈夫になる。下りるリスクが減る。ヤバい場所に入っちゃった場合に素早く逃げられる。


横着しない

面倒でもハートを取りに帰る。アイテムを順番に使う。敵を戦いやすい場所へ誘導する。ちょっと遠い敵をあらかじめ倒しておく。(拾いやすい小銭は全部拾う)

そういった細かい手間を惜しまない。


下りることは怖いこと

上りは基本ゆっくりだけど、下りは加速する。上りでキャラコン失敗しても知ってる場所に落ちるだけだけど、下りで失敗すると未探索の場所に落ちる。

マグマ・風・アルマジロ、これらは下にあることはあっても上にあることはない。下のほうがダメージを受ける可能性は高い。

下りこそ丁寧に、下りるときのダイヤや3連強いよ。


ブロックを開けるのは怖いこと

怖いことシリーズとしてこれも書いておこう。

ブロックを開けることに少しだけ恐怖を持っておいたほうがいい。開けたらピンクやクラゲが来るから。体感の話になるけど、上のブロックを開けたときは特に雑になりやすい気がする(これ自分だけなのかな)



なんかこうやって書いてみるとただの自分へのアドバイスな気がしてきた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?