2023/10/23 消費活動に体がついてこない!!!

今週も一週間くらいメンタルが壊れてました。記憶がない。

あんまりにも何もしていない、というか普通に体調も悪くて一日の起床時間の2/3くらいは布団に張り付いてマットレスか天井を見てた。

週の後半になってようやく落ち着いたのでTwitterを見たりフォロワーから勧められていたコワすぎを見たり……。そう、あまりにも積んでいるコンテンツが多いのである。

別に消費活動を全くしてないわけではない。ではなぜ積読やYoutubeの後で見る、アマプラのウォッチリストが減らないのか。

そう、先に積んでいるものを放置して流れてきた作品を見てしまうからである。

現代社会は消費コンテンツが多すぎる。1読んでいる間に20くらい流れてくる。ただでさえ体調も精神もぐちゃぐちゃで目を開けていられる時間が限られている人間にはきつすぎる。

なんかこう、各作品に消費の優先順位を可視化させて管理できたら良いんですけどね。人から勧められたり事情があって早めに見ておきたいものとか、そろそろアマプラの期間が終わりそうとか、これを見ないと次の作品が見れないとか……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?