見出し画像

アートフェスタ勝負市2

ご訪問いただきありがとうございます。
6月10日、11日に彦根の花しょうぶ通りで開催された
アートフェスタ勝負市のことを書きたいと思います。


アートフェスタ勝負市は2日間行なわれますが、
初日は午後1時からのスタートになります。
ですので毎年、午前のうちに彦根のまちを楽しみます。
とは言っても毎年行く場所は彦根城に決まっていますが…

ハロと彦根城天守閣

例年はひこにゃんの出番を待ってから会場に向かいましたが、今回は時間に余裕を持って会場入りしたかったので、ひこにゃんは諦めました。
西の丸の木々と三重櫓を堪能し、博物館を回って彦根城を後にしました。

花しょうぶ通り商店街入り口

彦根城から南へ1kmほどの場所に花しょうぶ通り商店街があります。
レトロな建物が立ち並ぶ商店街は7年前と変わりなく、ただただ懐かしさが溢れます。

アートフェスタ勝負市は土曜日と日曜日でブースの位置が変わります。
10日の土曜日は近江野菜 彩菜さんの軒先をお借りしました。

近江野菜 彩菜さん

実行委員会のメンバーは花しょうぶ通り商店街の方々と、滋賀県の大学生からなります。
代表をとばや旅館の和田さんが務めておられます。
以前と変わらぬ元気なお姿と笑顔を見て嬉しくなりました。

和田さんの他にもう2人お会いしたい人がいました。
毎回のようにスプーンを買ってくださっていたリピーターさま。
実行委員会のメンバーとして9年前に出会い、当時大学生だったSくん。


2日の間に2人ともお会いすることができました。
リピーターさまは今回もプレゼント用にスプーンをお買い上げくださいました。
いつもプレゼント用にお買い上げいただけるのはとても嬉しいのですが、
いつも手元に何も残らないのが寂しいので、プレゼントを贈らせていただきました。

Sくんは7年前にも来てくれました。
当時は社会人1年目で、大阪の介護事業の会社に就職されていました。
現在はご結婚されてお子様もおられ、マイホームも建てられて。
仕事はまだ20代にも関わらず、同じ会社で施設長をされていると聞き驚きました。
私もかつて医療介護の現場にいたので、とても大変な思いをされているんだろうと想像しつつも、きっと乗り越えていくのだろうと思いました。


もし来年も来ることができたなら、また皆さんとお会いしたいと思いました。

アートサロン寺子屋付近



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?