見出し画像

おうちの締め切った場所を開放しましょう 4月−2

 換気が必要なのは、お部屋だけではありません。家の中には、クロゼットや押入れ、キッチンの戸棚やたんすの引き出しなど、密閉されたままの場所がたくさんあります。
 気候がよくなってきたら、お部屋の窓を開け放した上で、こうした場所も開放してあげましょう。湿気や、中にこもるにおいを防ぐためにも、小さな場所にも換気は大切です。

 いずれも5分ほどの換気で十分ですが、さらに効果的なのは、押し入れやクロゼットなどの扉を開け、そこに向けて除湿機を運転させること。買い物に出かける前などにセットして、不在の間に内部の換気をしておくのも手ですね。 

 クロゼットには埃が溜まりやすく、締め切った状態だとここからダニやカビが発生してしまうことも。こまめな掃除も必要ですが、換気をするだけでもかなり違います。埃が気になる人は、扉を開けて空気清浄機を運転させてもオッケー。

 また、布団を敷いて寝ている方は、朝おきてすぐに畳んで押入れにしまってしまうと、就寝時にたまった汗などの湿気がそのまま押入れに持ち込まれることになります。室内用の布団干しなどを活用して、布団に湿気がたまらないように工夫することも大切ですね。
 押し入れにしまわれたきせつはずれの布団類は、新聞紙を丸めたものなどを、ふとんの間に差し込んで、風の抜け道を作っておくだけでも多少違います。詰め込まれた荷物も、時々移動させて奥まで風を通してあげましょう。

izoomimomose 2020


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?